平壌の鐘朝鮮の文化財の一つであるピョンヤンの鐘は1726年に造ったもので、テドン川*1の辺に建てられた鐘楼に吊るされています。 社会科学院歴史研究所の研究者であるキム・ミョンイルさんのお話です。
ピョンヤンの鐘は、朝鮮の鐘の特徴と当時の優れた鋳造技術をそのまま見せています。鐘に刻まれている仏像と雲の文様などは一つの芸術作品を思わせます。中心には、鐘の歴史を記した字が刻まれています。 半球形の鐘のかん、つまり、鐘を吊り下げる所は、絡み合った2頭の竜、青竜と黄竜の彫りものからなっています。繊細な技法で竜の躍動感を現しています。 今、ピョンヤンの鐘は、当時の金属加工術と造形芸術の水準を見せる貴重な文化財として、在りし日の姿を保存しています。 2017年の記事
ピョンヤンの鐘は、昔からピョンヤンの名物と呼ばれる文化財です。ピョンヤン市*2チュン区域*3にある鐘楼に吊られています。 この鐘は1726年6月から9月にかけて作った物です。重さ12トン914キログラム、高さ3.1メートル、口径1.6メートルです。鐘には仏像と四天王の像、雲の文様、鐘の名等が刻まれています。 鐘を吊り下げる所は絡み合った2頭の竜の形になっていますが、竜の頭はとても繊細に彫られています。今の鐘楼は1827年に建て直されたものです。 昔からピョンヤン城では朝と夜に鳴り響く荘重で殷々たる鐘の音によって全ての城門が開け閉めされ、城内で起きる全ての事変も知らされました。 ピョンヤンの鐘は朝鮮の鐘の特徴と当代の優れた鋳造技術を今に伝えています。 (観光) 2019.12.11 サイト動画の聞き書き
|