コムンモル遺跡

コムンモル遺跡*1は旧石器時代前期の洞窟遺跡です。朝鮮で今まで知られた旧石器時代の遺跡の中で最も早い時期のものです。ファンヘ北道*2サンウォン郡*3フクウ里*4にあります。チュチェ55(1966)年からチュチェ57(1968)年の間に発掘されました。

遺跡からは握り斧型の石器を始め、色々な形の打製石器が発掘されました。握り斧型の石器はその形が旧石器時代前期の遺跡に代表される石器である握り斧に似ていることから名づけられたものです。握り斧のように形が整えていない握り斧型の石器はコムンモル遺跡が太古のものであることをそのまま示しています。

遺跡からは29種の動物の化石も発掘されました。遺跡の動物像を通して今から100万年前、この一帯の気候が今より遥かに高温多湿で森が茂っていたことが分かります。

人類社会の黎明期に当たるコムンモル遺跡は人類発生当初から朝鮮に人が住みついていたことを立証しています。

(観光)

IKE190212025_001.jpg
IKE190212025_002.jpg
IKE190212025_003.jpg
IKE190212025_004.jpg
IKE190212025_005.jpg
IKE190212025_006.jpg
IKE190212025_007.jpg
IKE190212025_008.jpg
IKE190212025_009.jpg
IKE190212025_010.jpg
IKE190212025_011.jpg
IKE190212025_012.jpg
IKE190212025_013.jpg
IKE190212025_015.jpg
IKE190212025_017.jpg
2019年の記事
 

コムンモル遺跡*1はファンヘ北道*2サンウォン郡*3のフクウ里*4にあります。旧石器時代前期の洞窟の遺跡です。

社会科学院考古学研究所の研究者キム・ソンイルさんのお話です。

「コムンモル遺跡は国内の旧石器時代の遺跡では、最古のものです。遺跡から原始人が利用した打製石器と数十種の獣の骨の化石も出土しました。石器は全てが青い灰色の珪質石灰岩を加工したものです。コムンモル遺跡から旧石器時代前期を特徴付ける代表的な石器も出土しました。握斧型の石器や台型の石器、尖頭器などです。これらの石器は、単に石を叩いて作ったもので、人類が打製石器を利用した初期から使われたごく原始的で粗雑な石器の製作方法です」

遺跡から29種の動物の骨の化石も出土しました。ネズミのような小さい動物があれば、象や犀のような大きな動物の骨もあります。29種の中で17種はすでに絶滅したもので、サンウォン・ネズミ、サンウォン馬、サンウォン・オオツノジカなどは古動物学で初めて発見された種です。

コムンモル遺跡の動物相は、今から100万年前にサンウォン一帯に色々な動物が棲息し、当時のサンウォン一帯の気候も今よりはるかに暑く、湿気が多く、林が生い茂っていたことを見せています。

人類社会の黎明期に当たるコムンモル遺跡は、朝鮮で人類発生の初期から人が住んでいたことを実証する極めて貴重な資料です。

そのため旧石器時代前期の文化、分けても原始人の生活の研究で大きな意義があります。

(観光)

ike220316007_001.jpg
ike220316007_002.jpg
ike220316007_003.jpg
ike220316007_004.jpg
ike220316007_005.jpg
ike220316007_006.jpg
2022.04.12の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1  コムンモルいせき【コムンモル遺跡 Kŏmǔnmoru yujŏk】朝鮮民主主義人民共和国,平壌市祥原郡コムンモル(黒隅里)の丘陵南斜面にある石灰岩の洞穴遺跡。1964年朝鮮半島で最初に発見された石器と獣骨化石の共伴例として,また前期旧石器時代に相当するものとして注目され,66年に発掘調査された。幅約30m,奥行約2.5mに現存する洞穴は,便宜上4区画に分けられる。大きさが各様の石英石塊と石器数点とともに,各種多数の獣骨化石が出土した。石器は,ケイ(珪)質石灰岩,石英脈岩からなり,直接打法,台石技法によって製作され,その種類は,握斧状・尖頭状・剝片などの石器からなる。(世界大百科事典 第2版)
*2  黄海北道(황해북도)
*3  祥原郡(상원군)
*4  黒隅里(흑우리)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-04-13 (水) 19:30:06