短波放送「朝鮮の声」よりpop hok -- YouTube
※ラジオで放送されたがサイト上に掲載して無いものが多くなった 国家無形文化遺産―クァジュル加工法クァジュル(おこしに似たもの)は、わが人民が昔から食生活に広く利用してきた民族料理の一つである。クァジュルはさまざまな味が調和して独特な味を出す栄養学的価値が非常に高い菓子である。元々、クァジュルはヤックァ(練り粉に甘みをつけて油で揚げ、ゴマ油と蜂蜜を塗った菓子)、おこし、タシク(澱粉・栗・黒胡麻などの炒り粉や松の花粉などを蜂蜜・あめなどでこねて,さまざまな型板で押し出した菓子)などわが祖先が伝統的につくって食べた民族固有の菓子類をおしなべて言う名であった。ところが、歳月の流れとともに次第に、もち米の粉を練って寝かしたものを薄く伸ばして切り、乾した後、油で揚げて蜂蜜や水飴を塗り、さまざまなまぶし粉をつけた独自的な菓子の一種と発展した。旧記録によると、クァジュルは高麗(918年~1392年)時代、結婚や祭祀、セベ(年始のあいさつ)の時に欠かさず膳に上がったということを見ても、この時期に広く普及されていたことが分かる。クァジュルはまぶしつける材料によって松の実クァジュル、ごまクァジュル、白米クァジュルなどと呼ばれた。わが人民はクァジュルをソルミョンジョル(旧正月)をはじめ民俗祝日や誕生日、結婚式、そして貴賓が訪ねて来たときにつくって食べた。昔、クァジュルは平安道、咸鏡道、江原道地方で多くつくって食べ、特色があった。平安道地方では蒸したもち米の粉に豆の汁を少しずつ注ぎながら捏ね、2~4センチぐらいに角切りして乾した後、油に揚げて水飴を塗り、白米のポップコーンをつけたクァジュルが特色ある菓子として有名であった。咸鏡道地方では米粒に赤色を染めて揚げたものと、染めず揚げものにしたまぶし粉をつけたクァジュルが有名であった。この地方ではこのクァジュルをもって結婚式や祭祀の膳を整えたりした。特異なのは祝儀の膳には赤く白いクァジュルを置くが、祭祀の膳には必ず白色系統のクァジュルを置いたことである。以前、咸鏡道北部地方に来て祝儀の膳を見た他の地方の人々がこの地方の結婚式を「クァジュル結婚式」と評するほどこの地方では祝儀の膳に他の飲食物は置かなくてもクァジュルだけは多くつくって置くことを一つの自慢としていた。江原道地方では松の実クァジュルが有名であった。松の実は昔から江原道地方の特産であったのでここでは松の実を利用して各種の飴・菓子類をつくった。松の実クァジュルは金剛山地区の特産でもある。クァジュル加工法は2016年5月に国家無形文化遺産として登録された。 乳製品の生産能力を拡大 各地で各地が、乳生産と乳加工能力を昨年より高い水準に引き上げる目標を立て、その実現に拍車をかけて朝鮮労働党の育児政策の実行ではっきりした結実をもたらしている。平壌市は、江東郡の複数の畜産農場にヤギと乳牛の畜舎を新しく建設する活動を推し進めるとともに、ヤギと乳牛を畜産農場へ送るなど、乳生産を増やすことのできる保証をもたらしている。咸鏡南道は、牧草を大々的に栽培し、乳牛とヤギの増量率と繁殖率を高めるなど、乳生産能力を引き上げている。咸鏡北道は、複数の市・郡の牧場が科学的な飼育システムを立てるようにしてヤギと乳牛の頭数を増やす一方、数種に及ぶ獣医薬品を確保してヤギと乳牛の斃死(へいし)率を下げている。黄海南道と黄海北道、羅先市は、噴霧乾燥式粉乳生産設備の製作および設置と既存設備の技術改造を進めている。他の道も、獣医薬品生産工程の完備、真空濃縮器の設置などを促して乳製品の生産土台を強化している。 即席麺工場と学生靴工場の竣工式 平安北道平安北道が、新義州市に即席麺工場と学生靴工場を新たに建設して竣工(しゅんこう)した。近代的な生産工程を整えた工場が建てられたことで、人民の食生活を多様で豊かにし、学生に良質の靴を生産・供給することのできる物質的・技術的土台が築かれるようになった。平安北道即席麺工場と新義州学生靴工場の竣工式が14日、現地で各々行われた。平安北道人民委員会のチェ・ヨンマン委員長、道内の活動家、建設者、勤労者、工場の従業員が参加した竣工式では、演説と討論が行われた。 特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。 基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。 ※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。 |