短波放送「朝鮮の声」よりpop hok -- YouTube
※ラジオで放送されたがサイト上に掲載して無いものが多くなった 優良品種の育種研究成果を拡大する農業科学院工芸作物研究所で、わが国の地域的、気候的特性に合い、高温と旱魃、寒気と塩気、病害虫に対する耐性の強い優良品種の糖および油脂作物に対する育種と栽培技術を確立した。現在、高温と湿気の被害、根腐れ病の耐性が強く、糖含量とヘクタール当たりの収量が多い新品種のテンサイ栽培技術が全国の複数の単位に導入されている。研究陣はまた、砂糖芦栽培において重要な生育積算温度の問題も10月中旬から翌年4月中旬の間に太陽熱温室に砂糖芦の節を植え、育てながら温度を補充する方法で解決できる新たな技術を開発してヘクタール当たりの収量をはるかに増やせるようにした。これとともに、砂糖キビの生物学的特性を具体的に考察する過程に暴雨と強風による耐倒伏性が強ければゆうに収量を増やすことができるということを実証して高くて安全な収穫を出すことのできる確固たる保証をもたらした。科学者たちはまた、すでに収めたアブラナとヒマワリ品種に対する研究成果と経験に基づいて耐病性および耐乾性が強く、従前より油脂含量とヘクタール当たりの収量が多い新しいアブラナと油亜麻品種に対する栽培技術を開発して新たに建設された各地方工業工場の油脂原料問題を解決するのに大きく寄与した。今、ここの科学者たちはわが国の気候風土に合い、栄養指標と生育期間、茎の長さが適切で油脂含量の多いヒマワリ1代雑種を選抜し、ついで生産および採種技術を完成するための研究に力を入れている。 義務の前に良心と献身がある子供のため仕事に常に身を入れる活動家、一つをやると十、百をやりたがる意欲に富んでいる女性、これは黄海南道海州市託児所・幼稚園物資供給所所長のチョン・スンファさんに対する人々の一致した評価である。今から20年前、所長になって供給所の各所を見て回る彼女の思いは深かった。その日の夜、彼女は今後なすべき仕事を考えて夜遅くまで眠れなかった。翌朝、彼女は従業員たちに、供給所に野菜温室、キノコ栽培場など子供のための強固な物質的土台を築く自分の決心を披瀝した。しかし、従業員の大多数が女性である供給所で自らの力で市内の託児所、幼稚園に肉類と副食物を定期的に補充、供給する問題はなかなか意見の一致を見られなかった。うちの供給所は供給単位であって建設や生産部門ではないという一部の従業員がいたからであった。もちろん、わが供給所の実情では力に余る建設課題である、しかし、われわれがもっと努力すればわが子に肉類と副食物を十分に食べさせることができると思うと、これを嫌がる母親はいないだろう。真情のこもった彼女の言葉に従業員みんなが呼応した。従業員たちと一緒に市内の託児所と幼稚園への牛乳供給を終えて帰ると疲れ切っていたが誰よりも先に建設場を訪ね、不足する建設資材を解決するため食事も取れなかったことが一度や二度ではなかった。一方、市周辺の非耕地を開墾して数十ヘクタールの原料基地も造成し、当該部門の研究士と協力して栄養価の高い練乳生産工程も整えた。このように彼女は、市内の子供たちに責任を持つという使命感を抱いて子供の栄養改善に必要な物質的土台をしっかり築き、短期間に供給所の面貌も一新させた。同供給所を訪ねる人々は乳製品生産場、野菜温室、畜舎、そして能力の大きい冷凍庫や粉ミルク保管庫などを見て回って、本当に素晴らしい、多くのことを学んだ、と異口同音に言っている。今日も彼女は従業員たちに、時代の義務に限りなく忠実であるためには良心と献身の人間になるべきである、と常に言っている。 全国の小学校、初級中学校、大学の新入生に学生服、靴、かばんを供給新学年度を迎えて、全国の小学校、初級中学校、大学の新入生のための新しい学生服と靴、かばんの生産が円滑に完了し、セットで供給されて全国の父兄、人民を喜ばせている。商業省と各道人民委員会をはじめとする当該単位の幹部は、生産者の至誠がこもった製品が全ての児童・生徒・学生に供給されるよう責任感を高めた。 耕地整理突撃隊が春季耕地整理に着手、成果を拡大耕地整理突撃隊が、今年の春季耕地整理に着手して成果を拡大している。4月22日耕地整理突撃隊は、ブルドーザーの修理・整備を短期間に終えるための対策を立て、耕地整理の質と速度を高められる革新的な作業方法を取り入れる活動を推し進めた。現在まで百数十ヘクタールの耕地を整理した。黄海北道旅団が、1000余ヘクタールの耕地整理をやり遂げる目標の下、修理・整備に必要ないろいろな機関部品を用意し、課題を責任をもって遂行している。平安北道旅団は、大隊別部品展示会とブルドーザー出動式を行い、春季作業に着手して実績を上げている。耕地整理突撃隊の他の単位も、耕地整理計画を綿密に立て、その遂行のための活動を展開している。 特に政治的な意図はない。一時期ブームになった北朝鮮。律動体操や女性アナウンサーなどは面白いといえば面白かったけど、決してそれだけではない国、北朝鮮。現地に行くことは出来ないので、2012年から短波放送の受信を記録してみる。「朝鮮の声」の Webサイトに放送の内容が文書化されていたので、それも保存してみる。ものすごく不安定で使いにくいサイトだったので全部は収集できなかった。また、放送はされたが文書化されていないもの、文書化されてはいるが放送されなかったものも多数ある。画像も保存していたが不注意で消してしまった。これからは注意する。北朝鮮といえば「無慈悲」が一般的になっているが、短波放送では「情け容赦無い」がよく使われている。 基本的に文章はそのままにしているので、「て・に・を・は」がおかしい箇所がある。よほどひどい場合は直している。サイト上の文章は、たまに「ファンヘ北道」や「ファンヘ南道」のカタカナの「ヘ」が平仮名の「へ」になっていて検索にかからないので直した(直し忘れもある)。ローマ字や数字も半角にした。 ※朝鮮語ではどうなのかは知らないが、どうしても先代の「国防委員長」という肩書は格が落ちたような感じがする。主席、総書記、元帥でよかったと思うけど。長いし。 |