「婦人の歌」にまつわる話

婦人への友愛と尊重の美風が溢れる朝鮮には婦人を歌う歌も沢山あります。その中には「婦人の歌」もあります。

チュチェ36(1947)年に創作されたこの歌は、史上初めて人民政権の堂々たる主人となって新しい国造りに力と情熱の限りを尽くす朝鮮の婦人たちの愛国心を叙情的に歌い上げています。

日本帝国主義に国を奪われた時の惨めな身の上を骨身にしみるほど痛感した朝鮮の婦人たちは偉大な金日成主席が国を解放した後、始めて権利を取り戻し、真の意味での人生を営むことが出来ました。

この「婦人の歌」を歌うたびに、朝鮮人民はこの歌を愛唱し、婦人たちを新しい国造りに呼び起こした抗日の女性英雄金正淑女史を思い起こしています。

金正淑女史は金日成主席の活動を補佐して婦人たちの仕事場を訪ねるたびに、婦人たちが国の主人としての地位と役割を果たすよう暖かく導きました。

社会科学院の研究者キム・ヨンチョルさんのお話です。

「金正淑女史は婦人たちが国のために、人民のために働くことより楽しいことはないと言って、婦人たちに国の主人、工場の主人であることを自覚させました。また農場を訪れては田植も手伝い、穀物増産は農村の婦人たちが建国に貢献することだと教えました。そして、主席が男女平等権法令を公布した時は、作曲家に会って朝鮮の婦人たちを歌う歌を作ることを教えました。こうして生まれたのがこの歌、『婦人の歌』でした」

このように1曲の歌を通じても朝鮮の婦人たちが国の堂々たる主人となって男性と同じく自由と幸福を営むようにしようとの主席の気高い意にのっとり、労苦の限りを尽くした金正淑女史の輝かしい業績がよく分かります。

それで婦人の誰もが、今も女史が愛唱したこの「婦人の歌」を歌いながら、社会主義強国づくりに奮闘しているのです。

(芸術)

IKE180212002_001.jpg
2018年の記事
 
歌「婦人の歌」
男女平等権法令国の主人に押し立てて国の花、幸せの花国の解放がもたらした幸せな人生女性の社会的権利女性の誇りは偉人たちの許で朝鮮での女性の権利朝鮮の女性の誇り男女平等権法令男女平等権法令の下で不世出の偉人たちと3月8日
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS