朝鮮で4月1日は全ての学校で新学年度が始まる日です。この日は街のあちこちで新調の制服にランドセルを背負った子供たちの生気はつらつとした姿が見られ、学校はまた花の海、人の海を成します。
異彩を放つのは学校教育の一歩を踏み入れた小学1年生の姿です。ピョンヤンのラクラン区域*1のカンモン第3幼稚園のロ・イェリョンさんも小学生になりました。
ロさんには自慢話がたくさんあります。昨年、行われた大マスゲーム・芸術公演「輝かしい祖国」に参加して、フラフープを見事にこなし、絶賛を受けました。また出演者を代表して敬愛する金正恩元帥に花束を差し上げる光栄にも浴しました。
始業式を迎えるロさんには夢も多く、これから博士になるかしら、先生になるかしら、踊り子になるかしら、と胸を膨らませたものです。待ちに待った始業式の日、ロさんはきれいな新調の制服に、ランドセルの姿で誰よりも先に学校に来ました。先生と上級生たちの祝福の中、友達と一緒に元気よく歌を歌いながら学校の正門をくぐりました。
「私も小学生です。生徒になる日を指折り数えて待っていました。勉強に励んできっと、優等生になるつもりです」
母のトン・ソルギョンさんのお話です。
「イェリョンが毎日、制服を着てみて、いつになったら学校へ行くのかと聞いてみるたびに、色々と考えさせられましてね。世の中を見渡しますと、学校へ行けない子供たち、お金がなくて心配する親たちがどんなに多いことでしょう。けれどわが国の子供たちは無料で勉強しているだけでなく、国から多大な恩恵を受けています。制服とカバン、教科書と学用品に至るまで全て国もちですからね。本当にありがたい社会主義のこの国があって、始業式の日はイェリョンだけでなく、国中の子供たちにとって嬉しい日、祝日ではないでしょうか」
始業式の日が嬉しく、待ちに待っている日であることが今のロさんには全部は理解できないでしょう。
しかし、大きくなったらそれが分かるだろうと思います。
(今日の朝鮮)