革命歌劇「花を売る乙女」1970年代前半、朝鮮では偉大な金正日国防委員長の精力的な指導の下に歌劇革命が起きました。歌劇革命は、偉大な金日成主席が抗日革命闘争の時に創作した不朽の名作「血の海」を歌劇化することから始まりました。 革命歌劇「花を売る乙女*1」は、歌劇「血の海」を下敷きにした歌劇創作の原則と方途に基づいて、チュチェ61(1972)年、同名の不朽の名作を脚色したものです。歌劇は、1920年代から1930年代初めまでの朝鮮の悲惨な現実と国を奪われた人民の血の涙の暮らしを通じて、革命は必然であるという真理を明らかにしています。 歌劇は序幕と7場、終幕からなっています。歌劇は、植民地社会では心尽くしや同情だけでは決して、ヒロインのコップニのような哀れな人々の運命を救うことができないと主張し、働く人民が自分を救う力はひたすら自分自身にあるということを自覚して、皆が勇み立って革命に参加すべきだという深奥な思想を示しています。 革命歌劇「花を売る乙女」は、歌詞の各節を同じ旋律でくりかえす有節歌謡によって劇的感情を交わす新しい様式を創造し、全ての歌謡が名曲揃いです。また、登場人物の行動、歌、対話などでは表現しきれない主人公の心のうちや劇の進行を説明するため、舞台の外で歌う歌、いわばパンチャン、傍唱を取り入れましたが、それは劇の状況に合わせて、男女それぞれの大小のパンチャンと混声パンチャン、そしてソロやデュエットのパンチャンのような新しい形式のものでした。 一方、民族楽器に洋楽器を適切に取り合わせた歌劇の管弦楽は、深奥で繊細な名作の情緒的特性を美しく多様な音色で芸術性豊かに表しています。歌劇は舞踊と舞台美術の分野でも新しい境地を開きました。 不朽の名作「花を売る乙女」を脚色した革命歌劇「花を売る乙女」は、思想性と芸術性共にパーフェクトで、その成果また革新的なので、朝鮮の歌劇芸術の粋を集めるモニュメンタルな作品として世界に知られています。 (文化―芸術、スポーツ) 2023.01.22の記事
|