課外スポーツに力を入れて1990年代後半から現在まで毎年行われる全国青少年スポーツ大会で、ピョンヤン市*1ソソン区域*2のチャンギョン小学校*3の活躍が目立っています。水泳で8連覇の栄冠に輝き、卓球では3度目の優勝を果たしました。 では、ホ・ジョンスク校長先生のお話を伺ってみます。
学校では、スポーツへの社会の関心が高まっているのにふさわしく、課外スポーツを活発に行っています。何よりも水泳に力を入れて、成果を収めています。 水泳担当のキム・ソンファ先生のお話です。
キム先生は、水泳選手の時に積んだ豊かな経験に基づいて、トレーニングの時間を正しく定め、各々の体力に合う訓練を与えています。水中と地上での訓練を取り合わせて、動作のマスターや体力増進など科学的なトレーニングに取り組んでいます。手足の短い子供には動作の幅を大きくするようにし、忍耐力に足りない子供には持久性の訓練を重ねています。そして、適性体質の子供たちは、実技訓練を通じて後進選手に育てています。 卓球も、この学校で重視される種目の一つです。担当のシム・グムスク先生は、敏活なプレーと共にボールに対する判断力に優れた後進を育てるため、肉体訓練と技術のレベルアップに力を入れています。 1年生と2年生には返球の回数を増やす訓練を与え、3年生と4年生には試合の状況に対処できる戦術訓練を与えています。集中的な打球訓練と左右からの近距離ショット、スピードや回転を速める中距離打法の訓練を通じて、各々の特技を充分に生かすようにしています。対抗訓練を繰り返して、ゲームの度胸を培い、絶え間なく技術を磨くようにしています。 こうして、子供たちの体力と技術は日増しに向上しています。今年の大会でも必ず優勝をと、みなが意気衝天して訓練を重ねています。 国のスポーツの発展を支える有能な後進がこの学校で地道に育てられています。 2014年の記事
|