誰もが好んで飲む大同江ビール一口飲んでも、冷たい味と共にすっきりした気分になるテドンガンビール! テドンガンビール*1は、美味しい味と独特な香りで国内だけでなく、国外でも人気です。多くの国の放送と雑誌が、テドンガンビールを紹介しています。
テドンガンビールは、ピョンヤンに位置しているテドンガンビール工場で生産されています。 この工場は、チュチェ91(2002)年6月17日に操業しました。 その後、工場では、朝鮮の麦とホップの特性に即して、主な品質指標を確定する一方、先進技術と経験を広く取り入れてビールの新製品を開発しました。 工場の責任者のリ・ボンハクさんはこう話しています。
工場で生産されるビールは、その品質指標によって第1号から第7号まであります。独特な味と香りのビールは、原料だけでなく生産の方法も違います。中には麦芽をまったく使わず、白米で作るビールもあります。 白米で作った第5号ビールは、発酵度が高く、色と味が薄いのが特徴です。また、工場で生産されるビールには、コーヒーの香りとチョコレートの独特な味を出す黒ビールもあります。 テドンガンビールは、アルコールと色、清潔度など10種あまりの品質指標と保管条件においても世界的基準に達し、品質管理体系認証を受けています。工場で生産されるビールの中には国内の多くの展示会と科学技術祭典、ビール品評会で金メダルをもらったものもあります。 今、工場の技術者たちはビールの保存期間を延ばしながらも固有の味をそのまま生かすため励んでいます。 飲む人誰もが最高だと評価するテドンガンビール、その味は、これからもっともっとおいしくなるでしょう。 2015年の記事
|