草笛

朝鮮では今の時代を先軍時代と呼んでいます。それは先軍、軍事優先の政治が行われているからです。その先軍時代の人民軍軍人の中でひとつの新しい楽器が生まれました。

軍人誰もが好んで吹いている草笛です。行軍の休みの時と一日の訓練を終えては草笛を作って故郷の歌や祖国の歌を歌いながら楽しい一時を送っている軍人たちです。

牧歌的な情緒を呼ぶこの草笛と共に伝わる話があります。数十年前のある年の夏、ある道に対する現地指導を続けていた偉大な金日成主席は夜遅くまで宿舎で執務を取っていました。その時、どこからか静かな草笛の音が聞こえてきました。

主席は窓辺に近寄って静かに聞こえる草笛の音に耳を傾けました。不朽の名作「ふるさとを思う歌」のメロディーでした。しばらくの間、草笛の音に聞き入っていた主席は丁度、部屋に入る側近の人に毎日、夜になると、あの草笛の音が聞こえてくるが、考えも深まると静かに言いました。

その草笛の主人公は周辺の人民軍部隊の若い軍人でした。明るい月夜に、その若い軍人が兵舎の前で草笛を吹けば、ほかの軍人たちは故郷へ思いをはせ、愛国心で胸を燃やしました。

ところが軍人たちのひとつの日課となっていた草笛の音が何日間も聞こえてきませんでした。例の人を呼んだ主席はなぜこの頃は草笛の音が聞こえないのかと聞きました。その人は主席の執務に邪魔になるようで、吹かないようにしたとそのまま申し上げました。

主席は物足りないような気持ちでその草笛の音は邪魔になるのでなく、かっこよい休みの時間を作ってくれた、草笛の音を聞きながら疲れを癒したといいました。恐縮の思いでその人は再び草笛を吹くようにすると答えました。

すると主席はそうする必要はない、再び吹くようにと言えば、その兵士は真実な感情を表せないだろう、自ら興が沸いて歌を歌うとき、人々の琴線に触れるものだ、その兵士が吹いていた「ふるさとを思う歌」は本当に忘れられない歌だ、抗日武装闘争の時、われわれはこの歌を歌いながら愛国心を胸に刻み、力と勇気を得て日帝を打ち倒した、と言いました。

金日成主席は草笛の音は考えと休みに邪魔になったのでなく、力と勇気を与えたと重ねて言いました。

その後、草笛は先軍時代の楽器となり、軍人たちの生活に楽観と力を与えています。

2014年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-03-17 (金) 01:20:03