研究所の名にも気を使ってチュチェ102(2013)年10月、敬愛する最高指導者金正恩委員長が新築された中央茸研究所を訪れました。研究所の全景を満足げに眺めていた金正恩委員長は、ふとネームプレートに目をやりました。 金正恩委員長は、機関の名を中心とつけるのは朝鮮式ではない、中心というならその意味がぴんと来ないし、その傘下機関をどう呼ぶのかも問題だ、茸研究中心に傘下機関があるなら「分所」とも呼べないし、何と呼ぶだろうか、と言いました。 中央茸研究所の副所長キム・ヨンチャンさんのお話です。
自分のもの、自分の方式を大切にする金正恩委員長なので、誰も気にかけなかった名も見過ごさなかったのです。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
キノコ・茸(一覧)
中央茸研究所:キノコから健康食品と薬剤を、茸の生産で重視したこと、茸生産の工業化のために、茸生産の工業化・科学化を進める、人民の食生活に役立つものに、注目される今年の科学技術の成果 柳京茸栽培工場:キノコの国に、キノコ栽培のモデル工場に、キノコの生産が増え続ける、新たな経営戦略、作柄がよい、増産の秘訣、年頭に訪ねてきて 平壌茸栽培工場:新種の茸の研究 正方山茸栽培工:新たな目標を立てて ポソン茸栽培工場:茸の生産方法も教える
|