短編小説「愛情の海」(1)

出勤の支度をして家を出ようとした愛育院のチェ・ソンリョン院長は、一緒に行かなければならない孫のチニが部屋に座り込んでじたばたする姿をあぜんとして見つめました。

「行かない、僕、愛育院に行かない」
「今日はどうしたの?早く行こうよ、美味しいもの買ってあげるから」

ソンリョンは早くおんぶしようと膝を折りましたが、孫はかえって仰向けになりました。

「いやだ、行かない」
「じゃ、一人で何するつもり?早く行こうよ、おばあさん、出勤が遅れるから」
「いやだ、いやだ」

ソンリョンは足をばたつかせながら我を張っているチニをもどかしげに眺めていました。

どうしてこんなに気をもませるんだろう、いつもなら自分が先に「おばあさん、早く行こうよ」、と手を引いていたはずなのに。

ふと先週の日曜日の夜にあったことが思い浮かびました。ちょうどその日はチニの母が家に帰って来た日でした。チニの父と母は科学者なのでいつも研究のため現場に付きっ切りで、日曜日にもほとんど休むことがありませんでしたが、その日は着替える服のために時間を割いたのでした。

久しぶりに来た嫁は夕食が終わると部屋に入ってチニを抱き、懐旧の情を交わし始めました。

「その間、もっと大きくなったようだね、・・・今日もおばあさんと一緒に愛育院に行って遊んだの?」
「うん」

チニは週預かりの幼稚園に通っています。それでソンリョンは土曜日に幼稚園に行ってチニを連れて来ますが、日曜日にはチニの世話をする人がいないのでしかたなく愛育院に連れて行き、同じ年の子供たちと一緒に遊ばせています。

「今日は愛育院で何をしたの?」
「ヨンチュンと自転車に乗って遊んだの、ボールも蹴ったし」
「そう、たぶん面白かったでしょう」
「うん、でもおばあさんは僕、可愛がっていないよ」

母子の間の情が溢れる声を聞きながら台所でもみ米を選り抜いていたソンリョンはその声に目を丸くして部屋の方を眺めました。

(ううん?)

「何をそんなこと、ホホ、チニを一番可愛がるのはおばあさんでしょう?」
「違う、僕よりヨンチュンをもっと可愛がるんだ、自転車も僕より、ヨンチュンをたくさん乗らせたんだ」
「それはたぶん、チニがあまり自分だけ乗ろうとしたからでしょう」
「そうじゃないんだ、ヨンチュンがもっとたくさん乗ったよ、おばあさんは悪い、今日もいじくっていた銃が壊れたと、僕だけ叱られたんだ」
「それは愛育院のおもちゃを壊したのだから、そうしたのでしょう」
「でも悪い、おばあさんは愛育院に行きさえすれば、僕に見向きもしないよ、僕、そこに行かない、お母さん、おもちゃの銃を買ってちょうだい、愛育院のよりもっと素敵なものを」
「今度来る時はきっと買ってあげるよ、その代わり、チニはおばあさんの言うことをよく聞くのよ、チニも大きくなったらおばあさんがなぜ愛育院の子供たちをそんなに可愛がってるか分かるでしょう」
「でも僕、愛育院には行かない」・・・

その時、ソンリョンは孫が単に駄々をこねるとしか思いませんでした。しかし、今日愛育院に行かないと突っ張るチニを見て、このおばあさんに本当に不満があるのでは、と思いました。あきれてものが言えません。だからと言って孫が疲れてあきらめる時まで待っているわけにもいきません。ふと、ソンリョンの頭に ちらっと浮かぶものがありました。

「じゃ、プクセのおばあさんの家に行こうかしら?」

案の定、じたばたしていた子がぴたりと泣き止みました。いつ泣いていたかのように目をぱちくりさせながら斜めに見るのでした。

「本当?」

ソンリョンは無言のまま笑って見せ、プクセという町に住んでいるチニの外祖母の家に電話を掛けました。ちょうど家にいた外祖母がチニを連れて来るようにと言いました。

「はい、今連れて行きます」という声を聞いたチニがやっと起き上がりました。

ソンリョンが体をかがめると、チニはのそのそと近づいて来て首にしがみつきました。ソンリョンはチニを負ぶって家を出ました。幸いなことに外祖母の家は愛育院に行く途中のプクセと言う町にありました。でもチニを負ぶって行くソンリョンの気分は浮きませんでした。

それもそのはず、まだ物心のつかない5歳の子供だとは言え、おばあさんが可愛がってくれないので、愛育院に行かないとは、なんとしても気にかかることでした。

幸せすぎて幸せを知らない子たち・・・その中の一人がチニだったのです。

そのチニという名前にも普通の人は想像もできない深い愛情と信頼が込められていました。

敬愛する金正恩総書記がチニの名付け親となったのです。まだチニが生まれる前のことでした。

当時、金正恩総書記は金日成軍事総合大学の現代砲兵戦術学に深い関心を持っていました。総書記が研究者と膝を交えて討論を重ねる時は、いつ日が暮れ、夜が明けるのかわからないほどでした。その時、若い研究者のチニの父とも知り合いになったのでした。

総書記は講義室のテーブルに広めた大きな軍用地図の前で地図の研究を続けていました。

地図の研究にどれほど熱中したかは、疲れきったその姿を見て研究者たちが何度も泣いたという事からもよくわかります。

総書記はよく研究者の家を訪ねましたが、その時にはいつも子供たちとよく解け合いました。子供をとても可愛がり、その子供たちとたわむれるのは総書記の生まれつきの気質とも言えました。

子供たちの歌を聞いて上手だと褒めたり、頬を撫でたり、肩車に乗せて部屋の中をぐるぐる回ったりするその姿に研究者たちは深い感動を覚えたものです。

ある日、ふっくらとした体つきの子供たちがよちよちと歩き出すのを喜んで眺めていた総書記は研究者たちにこう言いました。

「私たちが軍事総合大学で夜を明かして戦術学の研究に打ち込んでいるのも他ならぬ子供たちの幸せを守るためではないでしょうか。こんなに仕事に精を出しているのもほかならぬ未来を思ってのことです」

その深い温情を肌で感じているチニの父なので、ある日、生まれたばかりの息子の名前を付けてほしいと願い出たのです。

総書記は、親が自分の願いを込めて子の名前を付けるのは人倫道徳だと遠慮しましたが、チニの父は、金正恩総書記が名前を付けて下さるなら本望だと言いました。総書記は笑って、「はあ、ちょっと難しい頼みだなあ」と言ったものの、2日後には本当に名前を付けてくれました。

それがまさに父と母の名前から一字ずつ選んだチニ、漢字で進むの進に希望の希の字からなる進希と言う名前だったのです。総書記は国の名を轟かすことを願う親の希望まで名前に込めたのでした。

昔から孫にまさるものなし、と言っています。それに名付け親が総書記なので、ソンリョンはそれこそ蝶よ花よと大事にしてきました。

しかし、愛情に飢えている愛育院の子供たちの前でいつまでもチニだけを可愛がってはいられません。親に死に別れ、肉親の情を懐かしんでいる子供たちは大人の些細な言動と目つきにも鋭く反応するものです。

蝶よ花よと大事にしているおばあさんが、愛育院に行っては自分の気に触るちょっとしたことをしたからと言って腹を立てているチニですから、愛育院の子供たちはなおさらのことでしょう。チニを外祖母の家に任せたソンリョンは、急いで愛育院に向かいました。多くの子供を従えているソンリョンとしては片時も安心できないのが愛育院の子供たちでした。そのためなのか、複雑な気持ちに駆られるのをどうしようもありませんでした。

昨夜は愛育院に何か異常はなかったのか・・・病気になった子供はいないのか、こっそり逃げた子供はいないのか、面倒を起こした子供はいないのか・・・

チニが自分より可愛がると腹を立てているそのヨンチュンという子供も、ソンリョンが特別関心を持っている子供でした。憂うつで小心な性格で、いつも友達とよく溶け合わない子供なので、この前にも愛育院から逃げて騒ぎを起こしたことがありました。

道をさ迷っていて、あるアパートのそばに蹲っているのをやっと探し出しました。食べ残したおやつを集めておいたのか、膨らんでいる手袋を抱えていました。

ソンリョンがなぜ逃げたのかと聞くと何も言わず、涙を流すだけでした。

ソンリョンは気分が悪く、もしかして、ヨンチュンとチニが喧嘩したのではないかという思いまでしました。そのためヨンチュンが愛育院を逃げ出し、チニも愛育院に行きたがらないのではないか・・・

ソンリョンは重苦しい心で、愛育院の玄関をくぐりました。

(文芸作品―その他)

2021.03.09の記事


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-03-10 (水) 20:46:44