生まれ変わった兵士

1950年代初頭、朝鮮ではアメリカの侵略を退ける3年間の戦争が行われました。国の運命を決する厳しい戦争で集団的英雄主義だけでなく、熱い人間愛の伝説も生まれ、人々を感動させました。

チュチェ42年、1953年1月、前線東部のある山の襲撃戦闘がありました。戦闘は大勝利で終わりましたが、火を吐く敵軍の銃眼をわが身で塞いで突撃路を開いた若い兵士のキム・ソンジンさんは意識を失い、生死の岐路に立たされました。

重機の銃弾を11発も受けた兵士が生き残ると思う人は誰もいませんでした。野戦病院の軍医たちもさじを投げました。奇跡が起きない限り、兵士の生命は終わったも同じでした。

ちょうどその時、病院に最高司令部の緊急指示が下されました。是が非でも兵士を蘇生させることについての朝鮮人民軍最高司令官金日成主席の指示でした。即時に、蘇生のための緊急対策が取られました。

当時は、アメリカ侵略軍のいわゆる「新攻勢」のため、全党、全国、全軍が最後の決戦を構えていた時でした。戦局を決する厳しい時に最高司令部の作戦台で一人の兵士の生命を救うための緊急対策が取られたのはどの国の歴史にもないことでした。

金日成主席は有能な軍医たちを遣わし、若い兵士を必ず蘇生させるべきだと念を押しました。軍医たちは、一人の兵士のことでそれほども心を砕く主席の深い思いやりに胸を打たれました。手術が行われ、奇跡が起きました。兵士が意識を取り戻したのです。

数ヵ月後、主席の前に立った兵士は、二度目の人生を与えた最高司令官を仰いで敬礼し、涙を流しました。兵士の左の脇に手を入れて負傷の跡をなでていた主席は、こうして手で触ると痛くないか、息苦しくないかと優しく聞きました。親心そのままの主席の配慮に兵士の胸はじいんとしました。

兵士の顔に見入っていた主席は、まだまだ体が丈夫でないらしい、この兵士を完全に回復させるべきだと言いました。火を吐く銃眼を体で塞いだ兵士がそれだけ回復できたのは奇跡とも言えるものでした。その後、兵士はすっかり元気を取り戻し、またもや主席の前に立ちました。

話題の主人公、共和国英雄の称号を受けたキム・ソンジンさんはその後、長い間、人民軍の重責に務めました。

2013年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-03-11 (土) 15:12:22