贈り物 木の彫刻「丸太を運ぶ象」

IKE170218012_003.jpg

木の彫刻「丸太を運ぶ像*1」は、偉大な金日成主席にチュチェ83(1994)年6月1日、ラオス職業連盟から贈られたものです。

四角形の木の彫刻「丸太を運ぶ像」の長さは35センチメートル、幅は29センチメートルです。この彫刻品にはラオス人民の中に広く知られている塔とその左右に大きく育った熱帯地方の広葉樹、住宅を背景に、水の上で丸太を運ぶ像と人が彫られています。

ここで塔はラオスの民族伝統を象徴し、熱帯地方の木々は大きい木の葉のように国の繁栄を願うラオス人民の思いを、水は国の経済を発展させる人民の志向を反映しています。

贈り物には、世界の自主化偉業に多大な貢献をした金日成主席への限りない敬慕の念が宿っています。

2017年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 原文ママ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-04-16 (日) 16:57:05