朝鮮の劇映画「花を売る乙女」

朝鮮の劇映画『花を売る乙女』は、偉大な金日成主席が抗日革命闘争の時に創作した不朽の名作『花を売る乙女』を映画化したものです。映画はコップニ一家の惨めな生活を通じて、20世紀前半、日本帝国主義に国を奪われた朝鮮人民の受難の歴史を見せています。

img_vok201007e_01.jpg
img_vok201007e_02.jpg
 

長患いの母の薬代を工面しようと花を売るヒロインのコップニ、その親孝行を歌うテーマソングの“花を売る乙女”。

img_vok201007e_03.jpg

花を召しませ きれいな花を
あか しろ ももいろ きれいな花を
病の母さんに 薬を買うの
花を召しませ きれいな花を

 

地主とその妻の悪行で眼を失った妹のスニ(スンヒ、ソンヒ)、怒り心頭に発して地主の家に火を放って獄に繋がれた兄さん、「花を売ってお母さんの病を治してあげる、お母さんの病も治り兄さんも帰って来れば幸せに暮らす事が出来る」と言うコップニ、哀れな我が子の為歯を食いしばって生きて行くと言う母。

img_vok201007e_04.jpg
img_vok201007e_05.jpg
img_vok201007e_06.jpg
img_vok201007e_07.jpg
 

母は地主の祭日の食べ物をこぼしてしまい地主に滅多打ちにされて寝たきりになります。

img_vok201007e_08.jpg
img_vok201007e_09.jpg
img_vok201007e_10.jpg
 

隣のヨンラン(ヨンダン?)に助けられて市場で花を売りながら歌を歌うスニは、「盲の乞食め、もう一度歌を歌ってみろ」と嘲られます。

img_vok201007e_11.jpg
img_vok201007e_12.jpg
img_vok201007e_13.jpg
img_vok201007e_14.jpg
 
img_vok201007e_15.jpg

私たちは貧しくても乞食ではないわよ
姉さんは蔑視の中に花を売るが、スニは絶対そうしてはだめ
スニのざま見たらお母さんが泣くわよ
それも知らないのかい
スニがそうすれば、待ち焦がれている兄さんも帰って来ないわよ

 
img_vok201007e_16.jpg

姉さん、許して

 
img_vok201007e_17.jpg
img_vok201007e_18.jpg
img_vok201007e_19.jpg
 
img_vok201007e_20.jpg

お母さん、姉さんが薬買って来たわ、お母さん!

 
img_vok201007e_21.jpg
img_vok201007e_22.jpg
img_vok201007e_23.jpg
 
img_vok201007e_24.jpg

お母さん、死なないで、お母さん、
父さんも兄さんもいないのに、
お母さんだけを頼りに生きる私たちを残して
逝ったらだめ、絶対だめ、
目が見えないスニを残して、逝ったらだめ、お母さん!

 
img_vok201007e_25.jpg
img_vok201007e_26.jpg
img_vok201007e_27.jpg
 

目が見えない妹を一人残して故郷から280キロも歩いて兄さんを訪ねて来たら、兄さんの獄死という青天の霹靂のような話しを聞かされます。

img_vok201007e_28.jpg
img_vok201007e_29.jpg
img_vok201007e_30.jpg
 

地主と差配は、地主の妻の厄払いの為、村外れで姉さんを呼びながら泣いているスニを深い山奥に捨てます。コップニの怒りが爆発します。「スニを返して!」と叫びながら薬を煎じる器を放り投げます。

img_vok201007e_31.jpg
img_vok201007e_32.jpg
img_vok201007e_33.jpg
img_vok201007e_34.jpg
 

一方、朝鮮革命軍の隊員になって帰って来た兄さんの〓〓〓は山小屋でスニに巡り合い、村人達と共に地主の家を襲撃します。

img_vok201007e_35.jpg
img_vok201007e_36.jpg
img_vok201007e_37.jpg
img_vok201007e_38.jpg
 
img_vok201007e_39.jpg

コップニ、私たちがどうして血の涙を流して暮らさなければならないのか、
お前はまだ知らないだろう
それは国がないからだよ
敵の日本人と地主のような奴らが朝鮮人を苦しめるからだよ

 
img_vok201007e_40.jpg

国なき民の悲しみはこう言うものだ
国なき民の悲しみは…

 

兄さんは日本帝国主義者を打ち倒し地主や資本家の居ない新しい世の中をつくろうとし、皆が固く団結し革命に加わる事を呼びかけます。自分を救う力はあくまで自分自身にあるという事を悟ったコップニは、革命の道に出で立ちます。

img_vok201007e_41.jpg
img_vok201007e_42.jpg
img_vok201007e_43.jpg
 
img_vok201007e_44.jpg

制作 チュチェ61(1972)年

 
img_vok201007e_45.jpg

監督
金日成賞受賞者の人民俳優パク・ハク
金日成賞受賞者の人民芸術家チェ・イッキュ

 
img_vok201007e_46.jpg

朝鮮の劇映画「花を売る乙女」にチュチェ61(1972)年、第18回国際映画祭で特別賞と特別メダルを授与

 
img_vok201007e_47.jpg

チュチェ96(2007)年、カンヌ国際映画祭で上映

 
img_vok201007e_48.jpg

チュチェ100(2011)年、ベルリン国際映画祭で上映

 

(文芸作品―映画)

2020.10.07 サイト動画の聞き書き、一部不明
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-10-16 (金) 22:24:06