教育の発展のために今、朝鮮では発展する時代に即して教育の内容と方法、教育条件と環境を改善し、教育全般で変革を遂げています。敬愛する最高指導者金正恩委員長は新しい世代の教育を国の興亡を決する重大事とみなし、朝鮮を教育の国、人材強国に作るため心血を注ぎました。 チュチェ101(2012)年7月、金正恩委員長は中等一般教育の重要性に触れ、立派な人材を多く育てるには社会主義教育制度をさらに発展させるべきだといいました。その年の9月、朝鮮では最高人民会議第12期第6回会議が開かれました。 会議に臨席した金正恩委員長は、社会主義強国建設にふさわしく人材の育成で転機を迎えるための具体的な方途を全面的に示し、全般的12年制義務教育の実施を宣言しました。 ついで全般的12年制義務教育の実施で先ず優先させるべきことが教員の質的レベルを高めることだとし、そのためには教育の直接の担当者である教員陣容を固め、その水準と役割を高めるべきだと強調しました。 金正恩委員長の精力的な指導によって、全般的12年制義務教育が全面的に実施され、人材の育成では成果が収められました。 モランボン区域*1のチョンスン小学校の教員キム・リョンシムさんのお話です。
今も朝鮮では朝鮮労働党中央委員会4月総会で示された「科学で飛躍し、教育で未来を保証しよう!」というスローガンにのっとり、科学と教育に大きな力を入れています。 (今日の朝鮮) 2018年の記事
朝鮮でチュチェ107(2018)年も教育を重視し、その発展に力を入れてきました。特に今年4月にあった朝鮮労働党中央委員会第7期第3回総会で示された戦略的なスローガン「科学で飛躍し、教育で未来を保証しよう!」にのっとり、教育部門で少なからぬ成果を達成しました。 教員陣容を固め、教育のトレンドにあわせた授業の内容と方法の革新、教育条件と環境の一新、これが活発に進められました。普通教育部門で教員の資質を高めることに力が入れられ、資質向上、実力競争の熱風が巻き起こりました。 科目別の授業コンテストが行われ、その過程に授業の新しい方法が数多く編み出され、優れた方法が国中に一般化して、教育の質的水準がさらに高まりました。学校別、科目別の特性に合わせてカリキュラムの科学化、原理化も進みました。 すべての学校に設けられた多機能教室はコンテンツを授業に積極的に活用し、生徒たちの認識能力と実践能力を向上させるのに役立ちました。国レベルの教育経験の交流会と科目別の授業の方法の討論会が行われ、実利のある優れた教育方法が実地に導入されました。 教育委員会のキム・ヨンシム副局長のお話です。
高等教育機関でも教育のレベルアップに励みました。科学技術の人材養成に必要な新たな学科を設け、科目の教育内容を実用化、総合化、現代化して教育の質的レベルが一段と高まりました。教育大学では普通教育に必要な新たな教育の方法が考案され、それが多くの学校に導入されました。 見事にリニューアルされたピョンヤン教員大学*2の教育者たちは教育の科学化、情報化、現代化を高いレベルで実現し、教員の育成で新たな進展を見ました。国家的な関心の中、社会をあげて教育部門を積極的に援助しています。 教育で未来を保証しようとの朝鮮人民の努力はチュチェ108(2019)年にさらに強化され、遠からず、人材が満ち溢れるようになるでしょう。 (今日の朝鮮) 2018年の記事
朝鮮労働党中央委員会第7期第3回総会
ピョンヤン教員大学:教育の担当者に、教育革命の担い手に、教育強国目指して、教育大学のモデルに、充実した実と根、丈夫な根、根、根と実 国の花、幸せの花(ピョンヤン教員大学総長パク・クムヒ、男女平等権法令) 半世紀近くも教壇に立って(ピョンヤン教員大学博士助教授ソン・スンオク) その日のことが忘れられません(キム・ソンミ)、張り合いある兵士時代を思う(柿の木の中隊) 新しい世代を重んじる金正恩委員長(中国北京師範大学の教授、博士の尚暁援) 金正恩委員長は科学技術の発展と教育に大きな力を入れています(スイス共産主義青年の書記長サムエル・イエムボ) 朝鮮画「ジャガイモの花咲くテホンダン」(ピョンヤン教員大学教師ホ・ヨンイル) 深い印象を受けました(1) 優しくて偉大な方(スイス共産主義青年の書記長サムエル・イエムボ)
朝鮮の教育部門を取り扱う最初の出版社はピョンヤンにある教育図書出版社です。 普通教育部門の各学校と師範大学、教員大学の教科書と参考書、課外読み物などの編集と発行を担う総合的な普通教育図書出版社です。設立からこれまでの70数年間、出版社は教育のレベルアップと新しい世代を多方面にわたる知識と気高い道徳を身につけた人材に育てる上で大きな役割をしました。 昨年だけでも多くの新刊を出して、子供たちの知能を開発し、学校で学んだ知識を強固にするのに役立てました。出版社発行の本はビジュアルでまとまったもの、童心に合う内容と形式によって子供と生徒の間で人気が上がっています。「この1冊で世界文学の名作を探る」、「朝鮮語の同義語便覧」、「知識経済時代の教育」、「数学オリンピックの友」、「簡単に作る立体玩具」、「探してみましょう」などがそれです。 ペク・ヨンチョル局長のお話を聞いて見ましょう。
出版社では研究所と学校などとの緊密なコミットメントを保ち、全般的12年制義務教育が実際に功を奏するようにするため努力しています。記者、編集マンの皆が世界の教育のレベルを見極めて、自らが豊かな知識を身につけるため励んでいます。 授業の新しい方法が出ると、その効率を高めるのに役立つ図書を出すため協力し合っています。優れた創作の才能を持つ生徒たちの作品集を始め、生徒たちの間で愛読されていた図書の連載読み物も出しています。 新世紀の教育革命の一翼を担っている教育図書出版社は、これからも国の教育の発展を促すことでしょう。 (今日の朝鮮) 2020年の記事
|