支配人の失言
敬愛する最高指導者金正恩委員長が或る機械工場を訪れた時の事です。
近代化された工場で楽に働く労働者の姿を見ていた委員長は、ふと、工場の支配人に「工場の騒音が何デシベルか」と聞きました。支配人は返事に戸惑いました。機械工場なのである程度の騒音は当たり前の事で、刺激しすぎる高い騒音だけに若干の関心を払って来たからです。
金正恩委員長は慎重な面持ちになり、「ちょっとした騒音も疎かにしてはならない。騒音がある所で働くと若い時は支障が無くても歳を取れば必ず聴覚障害がある」と諭しました。
支配人は一年前の事が思い出されました。その時、金正恩委員長は偉大な金正日総書記と一緒に工場を訪れました。生産の全工程を見て頗る満足する金正日総書記に支配人は今後の計画について話しました。
明るい表情で話を詳しく聞いていた総書記が、何故か一歩退きました。支配人は何かしくじったのではと当惑しました。すると総書記は大きく笑い「支配人の声が高すぎて退いたまでだ。元々高い声なのか?」と優しく聞きました。顔が火照り身の縮む思いの支配人に代わって道の幹部が「一般的に機械工場の人は皆声が高いものです」と答えました。その言葉に皆がどっと笑いました。
ところが金正恩委員長だけはこの事を心に留めていました。大きくない騒音でも労働者の健康に及ぼす影響を深刻なものに受け止めて、その解決策を話し合ったのです。胸が一杯になった支配人は「機械の騒音を完全に取り除きます」と言いました。委員長は「必ずそうすべきだ」とし、「労働者の生活条件を十分保障するように」と言いました。
その姿が優しい総書記そのもので、支配人は、つい「総書記」と口走ってしまいました。本人はもとより居合わせの人皆が、その失言に当惑しました。
しかし不覚のその言葉は失言で無く『金正恩委員長は金正日総書記そのまま』という信念の表われでした。
(今日の朝鮮)
2020.12.19 サイト音声の聞き書き