情熱を燃やす教師
共和国のキム・チェク工業総合大学自動化工学部のロボット操縦工学講座の教師たちは「国の宝」という人一倍の誇りを持っています。
チュチェ100(2011)年4月、偉大な金正日総書記がある機械工場を訪れましたが、新しい材料生産工程の統合自動化システムを見ました。そしてこのシステムの構築に寄与したキム・チェク工業総合大学の教師、研究員が苦労した、国の宝だと高く評価し、一緒に記念写真を撮りました。
その時、記念写真を撮る光栄に浴した講座長の教授、博士パク・チミンさんのお話を聞いてみましょう。
「その時の気持ちは言葉では言い表せないほどです。総書記をお迎えしたその時は一生換えられない最も貴重な瞬間でした」
パクさんはその時のことをいつも忘れず、教育と科学研究に尽くしました。
同じ講座の教師、キム・テヨンさんのお話です。
「大学生の時や博士課程の時は講座長先生がまじめな教育者としてだけ頭の中に刻まれていました。しかし講座で一緒に研究に打ち込んでみますとほかの側面もありました。それはいかなる困難にもめげず、私たちに力を与え、難題解決の妙案を一つ一つ教え、総書記の遺訓を決死の覚悟で実行する姿でした」
講座の教師たちはキム・チェク製鉄連合企業所で熱間圧延工程の現代化を実現したこと、タンチョン鉱山機械工場の大型工作機械の現代化を推進したことなど生産現場に赴いて科学研究に没頭したことについての多くの話を聞かせてくれました。
講座の教師、シン・ユンチョルさんとキム・デミョンさんのお話です。
「講座長先生はまとめて設計をし、私たちにその分野別課題を与えたばかりか、総書記の遺訓が最上の水準で完璧に実行されるよう、科学技術上の指導もし、強く要求もしました」
「その時、講座長先生は自国の地を踏みしめ、目は世界に向けよという総書記の言葉通り、一つをしても世界的レベルで朝鮮式のCNC化を実現しなければならないとして、私たちが高い眼識を持って、システム構成も大胆に行うよう指導しました」
パクさんは教育と本の執筆、博士課程の学生たちの論文の指導、そして多くの重要プロジェクトの科学研究に全身全霊を打ち込みました。その情熱に生産現場の科学者、技術者も感嘆してやみませんでした。
パク・チミンさんのお話です。
「私たちを国の宝として押したてた総書記の信頼に少しでも報いようという思いがあっていかなる困難も乗り越えることができました」
まさにそれでした。金正日総書記の信頼に報いようという一念がパクさんの情熱の源でした。近年、パクさんはロボット操縦システムについての3つの本を執筆し、博士課程の数十人の学生を指導しながら、数十件の科学研究の成果を達成しました。
敬愛する金正恩元帥の新年の辞に接したパク・チミンさんはいっそう情熱を燃やしています。
「全人民の科学技術人材化、この雄大な目標を実現するために受け持っている学生一人一人を科学と技術で金正恩元帥に従う人材に、国の宝に育てるのにすべてを尽くすつもりです」
2014年の記事