家宝

「私は金日成主席と会見した一番の幸運児です」

これは「朝鮮の声」放送のインタビューに応じた時、1979年7月6日付の「アルパン」紙を前にしてネパール記者協会のマンジュ・ラトナ・サキヤ会長*1が言った言葉です。会長が開いた新聞は40年近くも家宝として大事にされているものでした。

一枚の新聞が家宝になるとは。

1960年代に大学を卒業した会長は現実を客観的な目で見て正義を代弁する思いで記者になりました。記者になったサキヤ会長は世界人民の灯台、希望となる真理を求めて世界各地を巡りました。その日々に、チョンリマの朝鮮、奇跡の国、朝鮮についての話を聞きました。

聞くほど、奇跡のチョンリマが天かける不思議な国、朝鮮に惹きつけられる思いを抑えることはできず、それで新聞の記事にその思いを披瀝しました。そして、次第に英雄的な朝鮮人民を導いている金日成主席にお会いして教えを賜りたい衝動に駆られました。

1979年6月19日、会長の願いは叶えられました。偉大な金日成主席が訪朝したネパール記者代表団に会ったのです。明るく微笑みながら、暖かく迎え入れる主席の姿に団長のサキヤ会長はもとより、代表団の皆がすっかり魅せられました。

サキヤ会長は気兼ねすることなく、主席に4つの質問をしました。チュチェ思想とチュチェ哲学について、朝鮮民主主義人民共和国の今後の経済計画について、ネパールと朝鮮民主主義人民共和国との関係発展の今後の推移について、そして朝鮮の統一について、がそれでした。

その日のことを思い起こして、サキヤ会長は「朝鮮、偉大な人民の強国」と言う文でこう書いています。

「主席との謁見は感動の連続だった。事実を言えば、真実に、公正に社会の現実を分析し、代弁する記者にとって取材中の感情は禁物と言うことだ。私もそう思っていたが主席に惹きつけられるその気持ちをどうしても押さえることが出来なかった。なお、感動を誘うのは一国の指導者が冶金工業の難問解決のため70近い高齢にピョンヤンから遠く離れた地方都市を現地指導し、会議まで指導すると言うことだった。世界の多くの国に行ってみたが、このように国の発展と人民の幸福のために一企業の技術改造のことで現地に赴く指導者に会ったことも、またそれについての話を聞いたこともない。謁見後、私を含め代表団のみなは金日成主席は単なる国家指導者ではなく、偉大な、また偉大な指導者だ、全世界を幸せにする唯一の方だと口を揃えたものだ」

帰国したサキヤ会長は週刊紙「アルパン」に、ネパール記者代表団に謁見する金日成主席の写真と共に代表団と行った談話の全文を載せました。新聞はネパールの人の間で嵐のような反響を呼び起こしました。会長はその新聞を家宝としています。そして嬉しい時、幸せな時、また、困難で力に余る時はその新聞を見ました。

偉人に魅せられた人は清らな精神の持ち主といえます。サキヤ会長は今も、その日の新聞と共に、金日成・金正日主義の熱烈な支持者としての人生を輝かせています。

IKE170506039_001.jpg
2017年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 マンジュ・ラトナ・サキヤ ネパール記者協会会長、チュチェ思想・先軍政治研究ネパール記者協会委員長、社会政治学博士

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-21 (水) 11:30:55