実践・実技能力を高めて

ピョンヤン建築大学の建設機械工学部で実践・実技型の人材育成に力を入れて成果を収めています。

学部の教員たちは学生の認識効果を最大限高め、その創造的能力を高めるための教授を目指しています。教員たちは学生の認識能力と応用能力での差を減らすため、理論教育と実践教育を密接に結びつけました。

教員のリ・シムジョンさんのお話です。

教育の世界のトレンドを分析し、新刊書も深く研究する一方、学生たちの思考力と着想能力を最大に高めるために努めました。その過程に拡張現実技術を適用して機械の立体的メカニズムをより早く、簡単に認識できる教育実験装置を自力で製作し、導入しました。その結果、学生たちの認識能力と応用能力が遥かに高まり、設計する建材機械の模様と類型、設計方法も新しく、ユニークなものになりました。これを機に、教員たちは自信を持って奮闘し、新しい教授方法が次々と編み出されました」

学部では、バーチャルリアリティ技術を利用した模擬実習装置も製作して、学生が現場と同じ環境で直接扱いながら実践・実技能力を高め、クリエーティブな思惟活動ができるようにしました。

学生たちの創造的能力が高まり、教育ではめぼしい進展が遂げられました。

理論と実践教育を結びつけ、実験・実習の比重を高めて学生たちが学んだ知識を活用できる創造的応用能力を身に付ける時、科学技術人材の育成で成果が収められると言うのが学部の教員たちの経験です。

(文化―教育、保健医療)

ike230511004_001.jpg
2023.06.09の記事
 


TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-10 (土) 20:50:36