基幹工業の主導的役割呉英淑(オ・ヨンスク):この6月28日から7月1日まで行なわれた党中央委員会第8期第10回総会では、下半期に基幹工業部門が2024年の変革的成果を収める上で主導的役割を果たす事が強調されました。 基幹工業は人民経済の自主的発展の為の物質的・技術的基礎となる重工業の中枢部門で、これには機械製作工業・電力工業・石炭工業・金属工業等が含まれます。基幹工業部門で生産が高揚して初めて人民経済全般が発展し次の段階への経済発展の確かな見通しも付きます。 社会主義経済は全ての部門が不可分の連携を持つ大規模な集団経済です。社会主義経済建設の全般的な成果如何は主に人民経済の中枢を成す基幹工業部門が如何に発展し相互作用するかに懸かっています。 金属工業と化学工業・電力工業・石炭鉱業をはじめ基幹工業の間の有機的な連携を強めて行く時、経済は外部の影響にも揺れる事無く円滑に運営され持続的な上昇が可能になります。それで朝鮮労働党は丸一期の展望計画期間の経済戦略を整備戦略・補強戦略と決めました。 2024年の上半期に朝鮮の基幹工業部門では生産計画を違えず実行し整備と補強を頑強に推し進めました。その結果金属と化学・電力をはじめ主な工業部門が計画を月別・四半期別に達成しました。 党中央委員会第8期第10回総会以降基幹工業部門では経済の手配と指揮を科学的に緻密に展開しており、発展を目指す目標を掲げて整備と補強を着実に確実に行なっています。 基幹工業部門の高揚した勢いによって朝鮮式社会主義の全面的発展を後押しする成果が次々と達成されています。 (政治―政策) 2024.07.15 サイト音声の聞き書き
|