同志のために捧げた人生抗日の女性英雄金正淑女史は、革命の同志のために生涯のすべてを捧げました。 偉大な金日成主席は金正淑女史の革命的同志愛について、金正淑には自分という観念がまったくなかった、私は飢えても凍えても病気にかかってもかまわない、ただ同志たちがひもじい思いをせず、寒がらず、元気であればそれで満足するというのが金正淑の人生観であったと思い起こしました。 チュチェ27(1938)年4月、中国東北地方の双山子(そうさんし)というところでの戦闘のときでした。戦闘は熾烈を極めました。一息入れて食事をする暇もありませんでした。その時、炊事場は崖の下の泉のそばにありました。女史はマントー*1を盛った容器を持って、想像しがたい険しい崖をよじ登りました。そして、戦場をぬって戦友たちにマントーを配りました。隊員たちはそれを食べながら戦闘を続けました。 金正淑女史の熱烈な同志愛を見せる例は数え切れないほどあります。抗日革命闘争の時のチュチ25(1936)年、中国東北地方の馬鞍山*2の参圃(さんぽ)と言う秘密のベースキャンプであったことです。当時、ここには、「民生団*3」の濡れ衣を着せられた100人余りの隊員がいました。その隊員たちを同情したり、保証したりするのは命を捧げなければならない危険なことでした。しかし、金正淑女史は危険をものともせず、「民生団」の濡れ衣を着せられたその隊員たちを保証しました。 その時だけではありません。女史は行軍の途中の短い休息の時間も同志のために火を焚いたり、湯を沸かして配ったり、また、たき火のそばで隊員たちの敗れた軍服や帽子、靴を繕ったりしました。 金正淑女史の熱い同志愛の中、多くの革命戦士が金日成主席に忠実な革命家、忠臣に育ちました。 2015年の記事
|