労働者の詩人朝鮮人民の間に広く知られている金正淑ピョンヤン製糸工場には、模範労働者も多く、また名だたる労働者の作家も勢ぞろいしています。その中の一人をご紹介しましょう。お名前はチョン・ウンソルさん、詩がとても好きな糸繰り工の娘です。 工場で働いて何年しかありませんが、従業員の間で模範労働者、労働者の詩人と呼ばれています。リズミカルな機械の音、科学技術普及室でのネット講義、総合的な便益サービス施設のチンダルレウォン、「労働者の宮殿」と呼ばれる労働者の寮などなど。本当に生きがいある生活でした。 チョン・ウンソルさんはこう話しています。
このようにして、チョンさんは詩と縁を結びました。その時チョンさんがつくった詩を寮で生活する娘たちはよく口ずさんでいるとのことです。工場の文学クラブに入ったチョンさんは、叙情詩「私の機械」、「大学生になった労働者」、「私の心を絹糸に込める」など数十篇の作品を出しました。生活を素朴ながらリアルに表していることで、チョンさんの詩は回りの人たちを感動させています。皆にほめられるたびにチョンさんは自分の生活をそのまま詩に込めただけだと言っています。 チョンさんのお話をまた聞いてください。
チョンさんの作品はどれもが働き甲斐と自分の生活の喜びを歌ったものです。一篇一篇と作品が増えるたびに、チョンさんが抱いている工場への愛着もそれだけ熱くなっています。 その愛着と共に労働者の詩人は今も詩を書いています。 (フィーチャー) 2022.05.01の記事
金正淑
金正淑ピョンヤン製糸工場、 その願いが叶ったところ、 新しく生まれた料理実習場 遠隔教育のお陰、 叶えられた願い、 絹糸を紡ぎ出す娘たち、 国の解放と共に、 軽工業部門の中枢工場、 幸せな労働者の寮、 女性たちも模範労働者、 女性労働者の生き甲斐、 人民は神聖な存在、 発展の早道、 評価の意味、 娘の糸繰工たちの楽しい夕方、 模範労働者が増える、 模範労働者の三人姉妹、 労働者のために、 労働者の感激、 労働者の寮に宿る恩情、 労働者を暖かく顧みています、 労働者を招いての宴会、 労働者を招いての祝宴 |