列車で出会った500回目の三つ子の母この4月末頃、取材先の北部地域に赴く為ピョンヤン発ムサン行きの列車に乗り、たまたま車内で500回目の三つ子の母に出会いました。
産科病院でのピョンヤン産院での500回目の三つ子の出産は国中を喜ばせています。真心こもるお祝いの挨拶に感謝感激する三つ子の父と母です。母親のリ・ヨンファさんはチュチェ108年(2019)11月15日、ピョンヤン産院に入院して女の子の三つ子を産みました。それから5ヵ月後の今、ちょうど家に帰る途中でした。 リ・ヨンファさん(29歳) チョンジン市ラナム区域に居住。
産院に着く次第、数回の検診、有能な医療チームにお世話になった事や、この3月20日三つ子が生まれた事がテレビで放映される等、母親のリさんは出産後も健康状態に格別関心を払い真心を尽くしてくれたお医者さんと看護師さんが、実家の母や肉親のように思われたと言います。
『三つ子が産まれるのは国が興る兆し』だといって誰もが喜び心から祝ってあげます。リさんは新型コロナウイルスの世界的な流行の為多くの国で死亡率が高く分娩も難しくなった今、共和国では非常防疫対策が講じられるといった緊迫した中にも産婦の為には相も変わらず投資を惜しんでいないといいます。 (字幕)
リさんに言わせますと「これまで数々の国家の特恵に預かって来たが、これからもそれが続く」との事です。これから数ヵ月後、三つ子の体重が4キログラムになるとリさんは赤ちゃんを貰いに、またまたピョンヤン産院に行く事になります。金の指輪をプレゼントされた女の子の三つ子は国家の負担で育てる事になります。三つ子の両親は娘達の明るい未来を確信しています。 500回目の三つ子の母から聞いた話、これに女性と新しい世代の為に配慮の限りを尽くしている、朝鮮の保健医療制度の真の姿がそのまま映されているのです。 (今日の朝鮮) 2020.06.05 サイト動画の聞き書き、字幕抜き書き
|