先ず労働者の労を労いチュチェ103(2014)年8月、敬愛する最高指導者金正恩委員長は真夏の猛暑もいとわず、チョンリマ・タイル工場を訪れました。 この日、工場の各所を見た金正恩委員長は内壁タイル職場の包装工程へと歩みを移し、生産現場の温度加減について調べました。現場の温度が標準値より高いことを知った金正恩委員長は、次の段階の能力拡張工事を行うときは労働条件をさらに改善すべきだと言いました。 そして、ながいこと、現場の労働者の包装作業ぶりに目をやり、タイル入りの段ボール箱まで持ち上げてみて、労働者の労を労いました。また、包装設備のオートメ化について考えてみるようにと随員に言いました。 その後、チョンリマ・タイル工場は全ての生産工程がオートメ化、近代化、多機能化され、統合生産システムが確立した工場となりました。 人民の利益を最優先、絶対視すること! これが金正恩委員長の揺るぎない信条なのです。 (今日の朝鮮) 2019年の記事
チョンリマタイル工場、チョンリマ・タイル工場に印された指導の足跡、確実な展望、建材を生産する誇り、工場の名付け親、自分の力を信じて(千里馬タイル工場)、自力更生の精神で(千里馬タイル工場)、主体が確立した工場、愛国工場だと言って、高い目標を掲げる
|