丈夫な根
チュチェ107(2018)年1月のある日、敬愛する最高指導者金正恩同志がピョンヤン教員大学を訪れた時のことです。
大学では最新の科学と技術が取り入れられた新たな教育方法を完成し、具現して教育の内容と方法を革新し、教育条件と環境を改善しました。大学を見た金正恩同志は、未来を受け持っている教育者に空の星を取ってあげ、金の座布団を敷いてあげた気持ちだ、国の明るい未来が目の前に浮かんでくると言いました。
この日、金正恩同志は教員の実力イコール学生の実力だとし、丈夫な根に充実した実がなる、教員は充実した実がなる丈夫な根にならなければならないと言いました。そして教員みなをわが子を安心して任せることの出来る有能な教員に準備させなければならないと念を押しました。
まさにこの日は、教育者みなが指針となる講義を受けた日でもありました。
(今日の朝鮮)
2021.01.27の記事
平壌教員大学:明るい未来のために、教育の担当者に、教育の発展のために(平壌教員大学)、教育革命の担い手に、教育強国目指して、教育大学のモデルに、充実した実と根、根、根と実、喜びの笑みを湛える、大学に立てた再教育制度
国の花、幸せの花(ピョンヤン教員大学総長パク・クムヒ、男女平等権法令)
半世紀近くも教壇に立って(ピョンヤン教員大学博士助教授ソン・スンオク)
その日のことが忘れられません(キム・ソンミ)、張り合いある兵士時代を思う(柿の木の中隊)
新しい世代を重んじる金正恩委員長(中国北京師範大学の教授、博士の尚暁援)
金正恩委員長は科学技術の発展と教育に大きな力を入れています(スイス共産主義青年の書記長サムエル・イエムボ)
朝鮮画「ジャガイモの花咲くテホンダン」(ピョンヤン教員大学教師ホ・ヨンイル)
深い印象を受けました(1)
優しくて偉大な方(スイス共産主義青年の書記長サムエル・イエムボ)