万景峰マンギョン峰*1は偉大な金日成主席の生誕の地、マンギョンデ*2にある峰です。昔からピョンヤンの絶勝として有名なマンギョンデ。マンギョンデを囲んでいる高く低い峰峰の中で一番高いのがマンギョン峰です。 この峰から一万の景色が愛でるといって、よろずの万に、景色の景の字を使って万景峰、マンギョン峰と呼ばれました。標高は45メートル。峰の東側は絶壁で、その下に清らかなテドン川*3が流れています。 峰には四季を通して青々とした松林が生い茂り、いたるところにピョンヤンかえで、つつじ、ハシドイ、杏、桃、梨の木のほかに、いろいろな観賞用の花の木が育っています。青い森と季節ごと美しく咲き乱れる花々はマンギョン峰の美しい自然風致を一層引き立たせます。わけても万物がよみがえる4月のマンギョン峰は一幅の絵のようです。 峰の頂点にはマンギョンデという東屋があります。ここに立つとテドン川の中州やマンギョンデ一帯の風致と並んで壮大華麗なピョンヤンの姿が目の前に広がります。 マンギョン峰には偉大な金日成主席が幼年時代に強い意志と大志を育んだ学習の場、相撲の場、泉のほとりなどゆかりのものがあります。峰の南西側のふもとには金日成主席が誕生した藁葺き家があります。 由緒深い主席の生家と共に景色の美しいマンギョン峰は人の足の絶えないところとなっています。 2015年の記事
|