いつも変わらぬ姿

共和国のピョンアン南道*1ピョンソン市*2にある金正淑第1中学校の卒業生の中には、国の科学技術の発展で一役買っている人材が多くいます。その秘訣は学校のリ・ヨンチョル校長が生徒たちの年齢と心理、準備程度、世界の教育のトレンドなどを深く研究し、分析して授業の新しい方法を編み出し、科学的に取り入れたところにあります。

リ校長は20数年間、校長を勤めていますが、いくつかの課目でなく、学校の授業の全般を改善しています。授業の新しい方法を取り入れる上でリ校長が重視したのは、生徒たちが学習と探究に主動的に参加するよう取り計らったことでした。

授業が始まって注意力を引くのに一番良い時はいつまでで、生徒たちが一番好奇心を持っている問題は何かということについて深く研究し、生徒たちがその時間に学んだ内容を完全に理解できる合理的な方法を見出すために頑張りました。

このようにしてリ校長は、生徒たちの実力向上に一番合理的な授業の新しい方法を編み出すために思索を重ね、実践に移しました。その過程に数件の参考書と価値ある論文を出して、共和国の英才教育の科学化、体系化に理論と実践ともども貢献しました。

リ・ヨンチョル校長のお話です。

「知識があっても創造能力に欠けているなら何のためにもならないでしょう。そうした知識を教えては何の役にも立ちません。これから知識を掘り下げて教えるだけでなく、学んだ知識を十分活用できる実践能力、創造能力を高める教育になるよう励むつもりです」

20数年がたった今も変わらぬ姿で、授業の新しい方法を編み出すため情熱の限りを尽くしているリ・ヨンチョル校長なのです。

(今日の朝鮮)

ike200410011_001.jpg
2020年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 平安南道(평안남도)
*2 平城市(평성시)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-05-13 (水) 22:30:55