金正日総書記の名言とエピソード
カン・ソンヒ:偉大な金正日総書記の名言とエピソードのコーナーです。先ず金正日総書記の名言をお送りします。
「自分の力で生きる者は興り、他人の力で生きるものは滅びる」
崔鐘日(チェ・ジョンイル):「自分の力で生きる者は興り、他人の力で生きるものは滅びる」
カン・ソンヒ:ではエピソードをお送りします。
勝利した自力更生チーム
チュチェ73年(1984)10月、偉大な金正日総書記が当時の楽元機械工場を訪れた時の事です。
大型造機職場の回転式ボーリング機械の部品が置かれている所で金正日総書記は、「私が見たかったのがこれです」と言って部品の生産の実態とそのメカニズムについて詳しく聞いていました。欠点があったがその間、基本的なものは直しているという工場の人の話を聞いた総書記は、「歴史を遡ってみてもこの工場はボーリング機械の製作の基礎がある」と言いました。
その場に居合わせた工場の人達は、数年前にあった回転式ボーリング機械の作業の競技の事が思い起こされました。当時、茂山鉱山では国中の関心が集まる中、楽元機械工場の労働者達が造ったボーリング機械と輸入品のボーリング機械との作業の競技が行なわれました。競技は楽元機械工場で造ったボーリング機械の勝利で終わりました。
当時を思い起こした総書記は、「詰まる所、自分の力で生きようと思う人と他人の力で生きようと思う人の相撲で、自力更生チームが否応無しに勝ったも同じだ。自力更生の伝統を引き続き輝かせて行かなければならない」と言いました。
正に自力更生は生きる道で、全ての勝利の秘訣は自力更生にあるという革命の真理を覚えさせた、意味深長な教えでした。
崔鐘日:以上、金正日総書記の名言とエピソードのコーナーでした。
2019.06.28 短波放送聞き書き