偲ぶ思いを胸に共和国のハムギョン北道*1の道都チョンジン*2に国中に知られたスソンチョン、スソンチョンという総合食品工場*3があります。この工場の人みなが敬愛する金正日総書記への偲ぶ思いを胸にいつも歌っていると言う歌「恋しさ永久に」。12月にこの歌を歌っていますと、いっそう総書記がしのばれてならないという工場の従業員です。 そのうちの一人、キム・オクキョンさんはこう話しています。
日増しに募るばかりの総書記への偲ぶ思いを胸に労働者たちは生産に励んでいます。この工場は2011年4月21日、金正日総書記が現地指導したところです。品質を高め、品数を画期的に増やして人民に良質の美味しい食品をたくさん売ってあげるようにとの総書記の遺訓は労働者の心に深く刻み付けられています。 支配人、つまり工場の責任者のハン・トンヨンさんのお話です。
総書記への偲ぶ思いはそのまま労働者たちの力のもととなっています。なにもかも総書記の望み通り。誰もがこう思い、実践に移しています。工場では国家科学院軽工業科学分院の発酵研究者と理科大学レーザ研究所の研究者と力をあわせて水飴の新しい生産方法とトウモロコシの加工法の研究に成功しました。こうして原料と資材は前よりはるかに少量を使いながら良質の美味しい食品をたくさん生産するようになりました。 工場では電気ボイラーの自動コントロールシステムの確立にも成功し、自力でキノコの栽培場と養豚場の建設にも大いに力を入れました。色々と難題がありましたが、そのたびに工場を訪れて労働者たちの素朴な芸術公演も見て、工場が進む道を明るく示した総書記のことを思いました。そして、一つ一つ難題を解決していきました。 努力の甲斐あって、工場の近代化を進めながらも、毎月の生産計画を上回って達成することができました。実情に合わせて地場産業を発展させることについての金正日総書記の遺訓を胸に、生産で飛躍をもたらしているスソンチョン総合食品工場はこれからも人民生活の向上に大いに寄与することでしょう。 2012年の記事
|