伝統の遊びチェギチャギ

昔から朝鮮で伝えられる子供たちの遊びの中にチェギチャギ*1というのがあります。チェギチャギのチェギというのは足で蹴り上げる遊び道具のこと、そしてチャギは蹴るという意味、つまり、チェギを蹴る遊び、と言うことです。

チェギチャギは誰が足でチェギをもっと多く蹴り上げ、巧みな芸を見せるかを競う伝統の遊びです。主に冬に遊びましたが、3国時代に由来しています。

昔はチェギを銅銭や小さく丸い鉄片を薄い紙で包んで、そこに鶏や雉の羽をつけたりして作りました。遊び方を見ますと、誰が地面に落とさずに長い間、蹴り続けるかというのがポイントで、1人でしたり、あるいは何人かが組になって競ったりします。

片足、または両足でかわるがわる蹴り上げながら色々な芸を見せたりして競い合います。片足で体のバランスをとりながらもう一方の足で小さいチェギを蹴り上げるこの遊びは子供たちの体力、特に足の筋肉と反射神経を鍛えるのによい遊びです。

今も朝鮮ではチェギチャギを伝統の遊びの1つとして楽しんでいます。

(観光)

IKE180906029_001.jpg
2018年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 チェギ蹴り(제기차기)

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-10-28 (日) 17:03:07