リ・スンヒュと長編叙事詩「帝王韻記」

朝鮮の古典文学の発展に寄与した文人の中にはリ・スンヒュもいます。幼い時から剛直な性格の持ち主であったリ・スンヒュは学問に励んで色々な官職を歴任し、後は詞林学士、王命の出納をつかさどる承旨などの高い官職につきました。

リ・スンヒュは在職中、使節団として2回も隣国を訪れました。その時、文士として名を馳せたといいます。リ・スンヒュは無秩序な夫役で庶民がなめる苦痛を減らすこと、当時の国政上の弊害を正すことなどを条項別にまとめて何回となく国王に提訴しました。

リ・スンヒュはその剛直な性格のため、国王や奸臣に憎まれ、官僚生活で度々苦情を言われました。歴史書である「コリョ史」の列伝にはその生涯について、「リ・スンヒュは品性が正直で世人のように地位や名誉、財産を求めることがなかった」と書いてあります。

社会科学院歴史研究所の研究者リ・チュンミンさんのお話です。

「リ・スンヒュは13世紀後半に活躍したコリョの文人です。代表作に『帝王韻記』があります。朝鮮の歴代王朝の史実が記録された本ということで、古朝鮮からコグリョ、ペクチェ*1、シンラ*2の3国、パルヘとコリョの歴史の研究に大いに役立っています」

「帝王韻記」の下巻には当代までの王朝の史実が前後半に分けて記されています。前半では古朝鮮から三国、パルヘなどの時期までの史実を7言古詩の形式で記述しました。後半ではコリョの太祖から第25代王のチュンリョル王時代までの史実を5言古詩の形式で記述しました。

「帝王韻記」は古朝鮮とパルヘが占める歴史的地位を正しく解明し、タングンを始祖とする朝鮮民族の単一性と悠久さを特別に強調しています。タングンを始祖とする朝鮮民族の歴史を王朝史を追って体系づけた歴史書「帝王韻記」は中世史の研究に価値ある史料となっています。

IKE171101007_001.jpg
2017年の記事
 

朝鮮の古典文学の発展に寄与した文人の中にはリ・スンヒュもいます。幼い時から剛直な性格の持ち主であったリ・スンヒュは学問に励んで色々な官職を歴任し、後は詞林学士、王命の出納をつかさどる承旨などの高い官職につきました。

リ・スンヒュは在職中、使節団として2回も隣国を訪れました。その時、文士として名を馳せたといいます。リ・スンヒュは無秩序な夫役で庶民がなめる苦痛を減らすこと、当時の国政上の弊害を正すことなどを条項別にまとめて何回となく国王に提訴しました。

リ・スンヒュはその剛直な性格のため、国王や奸臣に憎まれ、官僚生活で度々苦情を言われました。歴史書である「コリョ史」の列伝にはその生涯について、「リ・スンヒュは品性が正直で世人のように地位や名誉、財産を求めることがなかった」と書いてあります。

社会科学院歴史研究所の研究者リ・チュンミンさんのお話です。

「リ・スンヒュは13世紀後半に活躍したコリョの文人です。代表作に『帝王韻紀』があります。朝鮮の歴代王朝の史実が記録された本ということで、古朝鮮からコグリョ、ぺクチェ*1、シンラ*2の3国、パルヘとコリョの歴史の研究に大いに役立っています」

「帝王韻紀」の下巻には当代までの王朝の史実が前後半に分けて記されています。前半では古朝鮮から3国*3、パルヘなどの時期までの史実を7言古詩の形式で記述しました。後半ではコリョの太祖から第25代王のチュンリョル王時代までの史実を5言古詩の形式で記述しました。

「帝王韻紀」は古朝鮮とパルヘが占める歴史的地位を正しく解明し、タングンを始祖とする朝鮮民族の単一性と悠久さを特別に強調しています。タングンを始祖とする朝鮮民族の歴史を王朝史を追って体系づけた歴史書「帝王韻紀」は中世史の研究に価値ある史料となっています。

(観光)

IKE171101007_001.jpg
2018年の記事
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1  百済
*2  新羅
*3  2017年との違いは、ここが漢字から数字になっただけ。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-12-27 (木) 19:46:08