湿地と水

2月2日は、世界湿地の日です。国連は今年の世界湿地の日のテーマを「湿地と水」にしました。

湿地は淡水資源の主な源泉です。地球面積の70パーセント以上が水に覆われていると言われていますが、そのうち、2.5パーセントだけが淡水で、その中でも70パーセント程度は氷の状態で存在し、20パーセント程度は地下水です。こうしたことから、実際、人間が利用できる水量は全体の1パーセント以下で、これが湿地に貯蔵されているのです。

湿地は水の流れと循環を緩慢にするコントロールの能力を持ち、大水と旱魃の被害を減らしたり、弱化させる作用もします。動植物には生息地を与え、食糧生産に寄与するばかりか、気候の調節でも大きな役割をします。このように、人間生活で重要な位置を占める湿地ですが、様々な原因により破壊され続けて面積が減っていますが、これが国際的な懸念を呼んでいます。

世界が湿地の保護に関心を向けない場合、湿地の破壊に何の責任もない次の世代がより深刻な淡水の危機に晒されるでしょう。

(フィーチャー)

ike210114009_001.jpg
2021.02.01の記事
 
湿地保護、生態環境保護、渡り鳥保護:シンド渡り鳥(湿地)保護区ムンドク渡り鳥の保護区ムンドク渡り鳥湿地保護区亜高山地帯の湿地―サムジヨン生物多様性の保護のために西海閘門の鳥類の生息地天然記念物のムンドク鶴朝鮮での湿地保護
6月5日「世界環境の日」:焦点の中の生物多様性
5月22日「国際生物多様性の日」:解決策は自然にある生物多様性とその保護
2月2日「世界湿地の日」:湿地と水
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS