鎮浦海戦

チンポ海戦は、コリョの水軍がチョンラ道*1のチンポ*2に侵入した倭寇を撃滅した戦闘です。コリョ、高麗は918年から1392年まで存続した朝鮮の封建国家です。

社会科学院歴史研究所の研究室主任、博士、助教授チュ・ソンチョルさんのお話です。

「わが国で倭寇の侵入と略奪が本格化したのは、コリョ後半の1350年以降からでした。当時、倭寇の侵入回数は実に400回以上に達しました。その中、コリョは、使臣を日本に使わして倭寇の取締りを強く求めました。しかし、倭寇の侵略行為は根絶せず、次第に大規模なものになりました」

1380年に入り、倭寇の侵入は更に露骨になりました。その年の8月、倭寇はチョンラ道のチンポに500隻以上の艦船を入らせ、略奪と蛮行の限りを尽くしました。倭寇のこうした不法極まりない侵入行為はコリョ封建政府をして侵略者を断固懲罰する措置をとるようにしました。

コリョ封建政府の措置により、ラ・セシム・ドクブチェ・ムソン率いるコリョの水軍は火砲を載せた100数隻の戦艦でチンポ沖に進出しました。チンポ沖でコリョの水軍は、武力の優勢に頼って来襲する敵船に向かって一斉に砲門を開き、敵船を全て焼き払い、多数の敵兵を殺傷しました。

チンポ海戦の勝利は、14世紀の中頃以後、執拗に続いていた倭寇の侵入を撃滅する戦いで一つの転機となりました。このようにチンポ海戦は朝鮮の中世海戦の歴史で重要な位置を占める大戦闘の一つでした。

2016年の記事
コリョ(高麗)チェ・ムソン
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

*1 全羅道(전라도)
*2 鎮浦(진포)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS