#author("2024-07-31T21:39:31+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2024-12-26T20:44:39+09:00","default:pop hok","pop hok") *豆棋士 [#o6e0b955] ピョンヤンのテソン区域((大城区域(대성구역)))リョミョン幼稚園に通う''カン・ボンジュ''さんです。カンさんは、昨年の、秋のピョンヤン市子供の囲碁競技で技術賞を授かり、専門家とファンの注目を集めました。 当時、カンさんの相手はほとんどが2段以上の有段者で、その中には優勝候補もいれば、前回の競技の入賞者もいました。しかし、カンさんは正確な数読みとすばやい形勢の判断、そして鋭い攻撃で堂々と渡り合いました。カンさんの碁の打ち方は独特で奇抜なことで高く評価されました。 カンさんの祖母の''チョン・スンドク''さんのお話です。 >「孫が技術賞を受けたとき、どんなに嬉しく、かわいかったことか知れません・・・うちの孫は先生に恵まれたなと思いました」 技術賞を受けたカンさんを育てたのは、リョミョン幼稚園の''キム・スリョン''先生です。キムさんは既に、何人もの碁の神童を育てました。カンさんの並外れた記憶力に、親も気づかなかった才能の芽を見つけました。 キム先生のお話です。 >「ポンジュさんを育てるとき、その心理に合わせて囲碁と絵描きを組み合わせ、休みのときは歌やピアノのソルフェージュもさせました。このように、退屈にならないよう環境をしきりに変えて、才能を伸ばしてあげるため努めました」 今年に入り、カンさんの囲碁の技はより高まったといいます。遊び心よりも好奇心旺盛で、時となく突飛な質問が口から出ています。 目に見えて成長しているカンさんの姿を見て、親は幼い息子の才能を伸ばしてくれる社会主義教育制度のありがたさを身にしみて感じています。 (今日の朝鮮) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200904017_001.jpg,wrap,167x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200904017_002.jpg,wrap,180x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2020年の記事''' #br LEFT:[[囲碁の夢を見る]]、[[囲碁神童の夢]]、[[碁を愛する人たち]]、[[伝統の遊び・囲碁]]、[[童心の夢を年賀状に託して]]、[[豆才人が増えている]]、[[豆才人が増え続ける]] LEFT:[[囲碁の夢を見る]]、[[囲碁神童の夢]]、[[区域が自慢する碁の普及係]]、[[碁を愛する人たち]]、[[伝統の遊び・囲碁]]、[[童心の夢を年賀状に託して]]、[[豆才人が増えている]]、[[豆才人が増え続ける]] ---- -2018.04.07 [[太陽節記念マンギョンデ賞全国武道選手権大会開幕>vok180407#y0252ded]] -2018.06.28 [[全国の子供たちの囲碁競技とアマ棋士の競技>vok180628#l0f33a5d]] -2018.07.21 [[戦勝カップ全国テコンドー強豪大会開幕>vok180721#vd03d663]] -2018.08.08 [[正日峰賞全国青少年テコンドー選手権大会開幕>vok180808#bfa9d107]] -2018.08.15 [[正日峰賞全国青少年テコンドー選手権大会閉幕>vok180815#c668cd58]] -2019.03.23 [[春のピョンヤン市子供の囲碁競技が行われました>vok190323#ta889a06]] -2019.04.07 [[ハムギョン南道ジュニア囲碁競技が行われました>vok190407#ocf31d72]] -2019.04.10 [[太陽節記念マンギョンデ賞全国武道選手権大会が開幕しました>vok190410#k8c13f38]] -2019.06.28 [[全国子供囲碁競技と全国囲碁ファン競技が行われました>vok190628#l1ce9361]] -2019.07.03 [[正日峰賞全国青少年テコンドー選手権大会が開幕しました>vok190703#f9a2f925]] -2019.07.24 [[戦勝カップ全国テコンドー強豪競技大会が開かれました>vok190724#rf4b4e86]] -2019.12.29 [[テコンドーと囲碁教育関連の本が新しく出版されました>vok191229#wc4a3a1e]] -2020.11.24 [[ファンヘ北道テコンドー訓練館が新築されました>vok201124#t667c7ce]] -2020.12.06 [[囲碁を奨励しています>vok201206#f25db757]] -2021.11.17 [[囲碁の専門教育が関心を集めています>vok211117#s34c1b81]] -2024.07.30 [[全国児童囲碁競技と全国囲碁愛好家競技が行われました>vok240730#g11a3c55]] ---- #include(vok_navi01,notitle) //(今日の朝鮮 2020.10.13) //201026_豆棋士