#author("2024-08-25T21:26:57+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2024-12-15T21:36:49+09:00","default:pop hok","pop hok")
*第105戦車師団 [#g51cc544]
#splitbody(style=padding-right:5px;){{
#split(width=70%)
''第105戦車師団''(제105전차사단)は朝鮮人民軍の師団の1つ。第105機甲師団(제105기갑사단)と表記される場合もある。
#split(width=30%)
|>|~第105機甲師団|
|創設|1949年5月16日|
|所属政体|朝鮮民主主義人民共和国|
|所属組織|朝鮮人民軍陸軍|
|部隊編制単位|師団|
|兵科|機甲|
|主な戦歴|朝鮮戦争|
}}

**歴史 [#kef62c3a]
ソ連は北朝鮮に500両の戦車を供与して2個戦車師団を創設する計画であったが、韓国陸軍の対戦車装備の実態と韓国の地形と道路網、とくに橋梁の貧弱さに驚き、給与量を242両に削減し、1個旅団の創設に切り替えた。

1947年5月頃、平壌寺洞に駐屯していたソ連軍戦車師団内でT-34戦車隊基幹要員の教育を始め、1948年初めに撤退するソ連軍戦車師団から1個旅団分のT-34戦車150両を残置させ、ピョートル・ツォイを人民軍少将に任命して第115戦車連隊長に補した。

ソ連生まれの2世や第1軍官学校卒業生及び戦車講習所を修了した兵士を編入して1949年5月に第105戦車旅団を創設した。第105戦車旅団は第107、109、203の3個戦車連隊と第206機械化連隊、自走砲大隊、第303機動偵察隊、第208教導連隊及び、通信、工兵、運輸、整備、軍医の各大隊からなり、総員8800人、装備はT-34戦車150両、SU-76自走砲90両が主体であった。旅団長は柳京洙が就任した。

1949年10月頃になると以下のように分散配備して各種訓練を行っていた。
-旅団司令部と直轄部隊 - 平壌・寺洞
-第107戦車連隊 - 平壌・寺洞
-第208教導連隊 - 平壌・寺洞
-第109戦車連隊 - 黄海道・南川
-第203戦車連隊 - 江原道・鉄原

国境会戦では第1、3、4、6師団にそれぞれ第203、109、107戦車連隊、第206機械化連隊を支援のため配備した。ソウル陥落後はソウルの称号が与えられ、師団に昇格した((朝鮮人民軍近衛ソウル柳京洙第105戦車師団))。

RIGHT:'''(Wikipedia)'''
----
''チュチェ49(1960)年8月25日、金正日国防委員長が革命武力への指導開始''
#splitbody(style=padding-right:5px;){{
#split(width=50%)
-[[8月25日、この日があって]]
-[[8月25日はどんな日なのか]]
-[[チョル峰を歌う]]
-[[その業績は永遠のもの]]
-[[赤い党の旗と共に]]
-[[偉大な総帥を戴く朝鮮の栄光]]
-[[柿の木の中隊と共に]]
-[[革命武力発展の全盛期を開いた先軍の総帥]]
-[[強力な革命武力に]]
-[[軍事力を強めるために]]
-[[軍隊指導の歴史に刻まれた足跡]]
-[[近衛戦車部隊に刻んだ足跡]]
-[[新年初の訪問先]]
-[[人民が授けた大元帥の称号]]
-[[先軍で打ち固められた不抜の革命武力]]
-[[先軍で時代を輝かした不滅の業績]]
-[[先軍で輝く朝鮮]]
-[[先軍の初の足跡]]
-[[先軍の旗を高く掲げて]]
#split(width=50%)
-[[先軍の総帥に導かれる]]
-[[先軍の総帥の偉大な足跡]]
-[[先軍の道と人民の幸福]]
-[[先軍の道に花咲いた人民の幸せ]]
-[[先軍革命偉業を見事に継承して]]
-[[先軍革命指導の初の足跡]]
-[[先軍革命指導の第一歩]]
-[[先軍指導の初の足跡]]
-[[総書記と近衛部隊]]
-[[朝鮮の栄光(最高司令官任命)]]
-[[朝鮮労働党―国と人民のために尽くして]]
-[[天が授けた名将を戴き、朝鮮は必ず勝利する]]
-[[天が生んだ名将を戴く朝鮮]]
-[[延べ66万9844キロメートル]]
-[[初の足跡]]
-[[引き継がれる先軍の道]]
-[[歴史のその日と共に]]
-[[歴史の地サンウン里]]
}}
----
#include(vok_navi01,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS