#author("2023-03-06T20:09:17+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2023-12-02T18:31:38+09:00","default:pop hok","pop hok") *ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(1) [#r4e898af] 朝鮮のペクトゥ山地域には噴火作用によってできた地質学上のユニークな構造があちこちで見られます。 ペクトゥ山((白頭山(백두산)))の火山は鐘模様です。ペクトゥ山の火山の頂点には山が陥没してできた噴火口があり、この噴火口に水が溜まってカルデラ湖、ペクトゥ山のチョンジ((天池(천지)))がつくられました。 ペクトゥ山のチョンジはチャングン峰((将軍峰(장군봉)))、ヒャンド峰((嚮導峰(향도봉)))、ヘッパル峰、ペクアム峰((白岩峰(백암봉)))などからなる外輪状の山々に囲まれています。チョンジ噴火口には溶岩尖塔があります。 正日峰の岩塊は約200万年前に粘性の高い溶岩が噴出してできた溶岩尖塔からなっています。標高は1798メートルです。この溶岩尖塔の全面上部の幅は50メートル、下部の幅は80メートルの急傾斜の絶壁からなり、南側の傾斜面は高さ100メートルそこそこの絶壁からなっています。 ''正日峰''((正日峰(ジョンイルボン、정일봉)とは、金正日同志の生家である白頭山密営の背後にそびえたつ峰であり、金正日神格化の一環として1985年に命名された。'''(ネット上の記事)'''))の岩塊は約200万年前に粘性の高い溶岩が噴出してできた溶岩尖塔からなっています。標高は1798メートルです。この溶岩尖塔の全面上部の幅は50メートル、下部の幅は80メートルの急傾斜の絶壁からなり、南側の傾斜面は高さ100メートルそこそこの絶壁からなっています。 チャングン峰の餅盤岩塊はペクトゥ山チョンジ噴火口の南東側の外輪状の山にあります。 マグマが垂直亀裂に沿って湧き上がる途中、硬い上部の岩層を抜き通せず、岩層を押し上げながら注入され、茸状に固まったものです。茸状の岩柱の幅は5~7メートル、傘の幅は500~550メートルであり、高さは最高34メートルです。 マグマの貫入現象をありのままに見せるこの断面は、火山の地質学の研究と教育に意義があります。 (観光) #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200212037_001.jpg,wrap,376x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200212037_002.jpg,wrap,176x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(ike200212037_003.jpg,wrap,187x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2020年の記事''' #br LEFT:[[ペクトゥ山地域の地質学的特長]]、[[ペクトゥ山の峰々]]、[[チャングン峰]]、[[ペクトゥ山の天池]] LEFT:[[ペクトゥ山地域の地質学的特長]]、[[ペクトゥ山の峰々]]、[[チャングン峰]]、[[ペクトゥ山の天池]]、[[正日峰]] ---- #splitbody(style=padding-right:5px;){{ #split(width=50%) -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(1)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(2)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(3)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(4)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(5)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質構造(6)]] #split(width=50%) -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質地点(1)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質地点(2)]] -[[ペクトゥ山地域のユニークな地質地点(3)]] }} ---- #include(vok_navi01,notitle) //(観光 2020.03.21) //ペクトゥ山地域のユニークな地質構造1 //200412_ペクトゥ山地域のユニークな地質構造1