#author("2023-10-13T21:55:51+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-11-21T21:32:16+09:00","default:pop hok","pop hok")
*その願いが叶ったところ [#vdf48b24]
抗日の女性英雄金正淑女史は朝鮮の女性が社会の堂々たる主人として甲斐ある労働生活を営むようにするのが願いで、その実現のため国のいたるところを訪ねました。国が解放して2年後のチュチェ36(1947)年4月12日、金正淑女史は当時の''ピョンヤン製糸工場''を訪れました。

そのことについて''リ・ヘソン''主任のお話を聞いてみましょう。
>「当時、工場の実情は嘆かわしい限りで、作業現場には湯気が濃く立ち込めていて、前の人の顔も見分けることができない有様でした。それに女性の労働者は煮えた湯の中に手を浸して仕事をするので、火傷をしたり、どろどろになったりで、 果ては筋肉が見えるほどでした。金正淑女史は糸繰り釜の中の煮えた湯の中に手を入れてみて、また、むくれあがった糸繰り工の荒れた手も優しく取って、国が解放された今も皆さんの手がこんなに荒れていてはならない、まだ若いのに手がこうなるまで糸繰りをしたのだから、本当に苦労しただろう、と言いましたが、その目は潤んでいました。そして今はこのようにきつい仕事だが、これからきっと、良い機械がつくられるだろう、だから立派な糸繰り工になって、新しい国の主人らしく仕事に頑張るようにと言いました」

この日、女史はしずくが弾いても服が濡れないよう、ゴム製の前掛けを供給し、現場に排気装置も設置すべきだ、薬用クリームも供給して女性労働者の手が荒れないようにしなければ、と言いました。

チュチェ98(2009)年7月、ピョンヤン製糸工場は''金正淑ピョンヤン製糸工場''と名を改めました。今の工場は昔の面影を全くとどめていません。

金正淑女史の願いが叶ったところ、労働がそのまま歌、喜びとなった女性たちの工場です。

(フィーチャー)

#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211112053_001.jpg,wrap,158x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211112053_002.jpg,wrap,174x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211112053_003.jpg,wrap,180x120)
}}
#style(addstyle=float:left;margin:5px;){{
#ref(ike211112053_004.jpg,wrap,174x120)
}}
#style(style=clear:both;,end)

RIGHT:'''2021.12.23の記事'''
LEFT:[[金正淑]]&br;
[[金正淑ピョンヤン製糸工場]]、
[[ダーモット・ハードソンさんが見た工場]]、
[[その手に導かれ]](キム・ジョンヒャン)、
[[新しく生まれた料理実習場]]、
[[遠隔教育のお陰]](金正淑平壌製糸工場)、
[[叶えられた願い]]、
[[絹糸を紡ぎ出す娘たち]]、
[[国の解放と共に]]、
[[軽工業部門の中枢工場]]、
[[幸せな労働者の寮]]、
[[女性たちも模範労働者]]、
[[女性労働者の生き甲斐]]、
[[人民は神聖な存在]]、
[[発展の早道]]、
[[評価の意味]]、
[[娘の糸繰工たちの楽しい夕方]]、
[[模範労働者が増える]]、
[[模範労働者の三人姉妹]]、
[[喜びの中で見た生産設備]]、
[[労働者のために]]、
[[労働者の感激]]、
[[労働者の詩人]]、
[[労働者の寮に宿る恩情]]、
[[労働者を暖かく顧みています]]、
[[労働者を招いての宴会]]、
[[労働者を招いての祝宴]]
LEFT:[[金正淑平壌製糸工場(一覧)]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(フィーチャー 2021.12.23)
//211224_その願いが叶ったところ

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS