甲午農民戦争

朝鮮封建王朝時代の1894年、全国規模で農民戦争が起きました。1894年の甲午の年に起きたことから、甲午農民戦争と呼びます。

社会科学院歴史研究所の研究室主任、博士、助教授ウィ・グァンナムさんのお話です。

「甲午農民戦争の指揮者はチョン・ボンジュンでした。1894年、チョンラ道のコブ地方の農民は、貯水池からの灌漑用水に対する不当な税金徴収に反発して、暴動を起こしました。暴動参加者は、チョン・ボンジュンの指揮の下、封建政府軍の攻撃を退け、勢力圏を広めました。チョン・ボンジュンは、『輔国安民』、『悪政撤廃』の檄を飛ばして、国中の農民が戦いに加わることを呼びかけました。こうして、コブ農民暴動は全国的な農民戦争に拡大しました」

チョン・ボンジュンの指揮の下、農民軍はチョンラ道の道都チョンジュにまで進出して、官軍を打ち破り、大勝利を収めました。農民軍の進出に切羽詰った封建支配層は、チョンジュで、農民軍と和議を結び、12ヵ条からなる要求を受け入れました。こうして、農民戦争は一応幕を下しました。

その後、日本侵略者の武力干渉がさらに表面化し、国が存亡の危機に瀕すると、農民軍は又もや戦いに決起しました。農民軍の主力は、日本侵略軍が駐屯していたコンジュを攻撃しました。

20日間近くの戦闘は苛烈を極めました。農民軍は、雨あられと飛んでくる敵弾を突いて、命がけで戦いました。コンジュ激戦を前後して、農民軍は国の至る所で日本侵略軍に痛撃を与えました。

ところが、日本侵略者に屈した封建支配層の売国行為によって、農民軍は危険に晒されました。その上、裏切り者の密告によって、チョン・ボンジュンは敵軍に逮捕され、結局、農民軍は解散しました。

甲午農民戦争は、正しい戦略戦術と統一的な指導なしには戦いに勝つことが出来ないという教訓を残し、その後の反封建反侵略闘争の発展に大きな影響を及ぼしました。

(観光)

IKE180202029_001.jpg
IKE180202029_002.jpg
2018年の記事
1894年の農民戦争
 

TOP英数字あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行贈り物資料

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS