#author("2019-09-26T17:11:01+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2023-10-17T00:42:11+09:00","default:pop hok","pop hok")
*キム・ファンウォンの詩「浮碧楼で」 [#h3a0356d]
''キム・ファンウォン''は918年から1392年まで存続した封建国家である''コリョ''の有名な詩人でした。幼い時から熱心に勉強して若い年に官吏登用の試験に受かり、各官職に勤めながら古典を深く研究し、立派な詩を作ってその名を馳せました。
''キム・ファンウォン''は918年から1392年まで存続した封建国家であるコリョの有名な詩人でした。幼い時から熱心に勉強して若い年に官吏登用の試験に受かり、各官職に勤めながら古典を深く研究し、立派な詩を作ってその名を馳せました。

''社会科学院チュチェ文学研究所''の研究員''ハン・インヨン''さんのお話です。
>「キム・ファンウォンはピョンヤンの美しさを詠った未完成の詩『''プビョク楼で''』を作ったことでさらに有名になりました。短くて洗練された文章でプビョク楼から眺めるテドン川の岸辺と、川の向こうの東側の広い野原に点々と見える山々を一幅の風景画に描いたように詠ったものです。リズミカルで絵画を見るような詩語を選んで各くだりを見事に組み合わせ、最も適中した描写で天下の絶景を印象深くリアルに表しました」

有名な詩人が未完成の詩を残したことにはわけがあります。ピョンヤンのモラン峰((モランボン、牡丹峰(모란봉)))の楼閣であるプビョク楼((プビョンル、浮碧楼(부벽루)))に立つキム・ファンウォンの目の前に美しいピョンヤンの景色が広がりました。その景色に魅せられた詩人に瞬間的に浮かぶ着想がありました。ピョンヤンの美しい姿にぴったり合う詩を作って、その景色に彩を添えたかったのです。

>長い城の一面にはゆらゆらと川水が流れ&br;
大きな野原の東の頭に点々と山が見える

一気にここまで書いたものの、それ以上続けませんでした。長い間、思索にふけっていましたが、とうとう詩を完成することができませんでした。ピョンヤンの絶景を表すには自分の才能があまりにも足りないということを夜遅くまで嘆き、プビョク楼を発ったとのことです。

もともとはこの詩を書いた額縁がプビョク楼の柱に掛けてありましたが、その後、ピョンヤンのテドン川((大同川(大同江、대동강)))にある東屋のリョングァン亭((リョングァンジョン、練光亭(련광정)))の柱に移しました。それは有名な詩人も詠い切れなかったピョンヤンの美しさを長く誇りたい念願からのものでした。
もともとはこの詩を書いた額縁がプビョク楼の柱に掛けてありましたが、その後、ピョンヤンのテドン川((大同川(大同江、대동강)))にある東屋の''リョングァン亭''((リョングァンジョン、練光亭(련광정)))の柱に移しました。それは有名な詩人も詠い切れなかったピョンヤンの美しさを長く誇りたい念願からのものでした。

今もリョングァン亭に行きますと、キム・ファンウォンの未完成の詩「プビョク楼で」が見られます。

(観光)

#ref(ike190807017_001.jpg,wrap,193x120)

RIGHT:'''2019年の記事'''
LEFT:[[昔の詩人キム・ファンウォン]]
LEFT:''キム・ファンウォン'':[[キム・ファンウォンの詩「プビョク楼で」]]、[[昔の詩人キム・ファンウォン]]&br;
[[リョングァン亭]]、[[ピョンヤンの自慢・リョングァン亭]]&br;
''ハン・インヨン'':[[キム・シスプと「クムオ新話」]]、[[キム・ファンウォンの詩「プビョク楼で」]]、[[キム・マンジュンと古典小説「謝氏南征記」]]、[[リム・ジェと「裁かれるねずみ」]]、[[リョ・オクと古代歌謡「コンフ引」]]、[[リョ・オクと古代歌謡「箜篌引」]]、[[「海東盛国」パルヘ]]、[[古典小説「フンブ伝」]]、[[古典小説「裁かれるねずみ」]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(観光 2019.09.25)
//hogehoge


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS