呉英淑(オ・ヨンスク):朝鮮労働党中央委員会第8期第11回総会は地方に残っている世紀の立ち遅れを完全に払拭し、持続可能な発展の軌道に乗せる事を強調しました。
今、朝鮮では人民生活の向上で最も重要な問題を首都と地方の格差、地域間の不均衡を克服する事と定め、その解決に総力を結集しています。
朝鮮労働党の地方建設の原則は立ち遅れた地域から建設を行なう事です。
朝鮮では先ず生活条件が最も困難で経済的土台の貧弱な地域から地方建設を行なう原則で、市・郡の自立性を強め多角的な発展を促しています。
昨年は山を控えていながらも、これといってそのお陰を被る事が無かった金亨稷郡*1と雩時郡*2から始まり、北国の鏡城郡*3と朝鮮西海岸の温泉郡*4、南部国境地域の長豊郡*5をはじめ多くの市・郡に近代的な地方工業工場が建てられて竣工しました。
そして半狂乱の自然の被害を被って何もかも無くなった所に世界が羨む人民の為の新しい住宅地区が建てられ、経済力が弱くて貧しい浦という意味の『貧浦*6』と呼ばれていた新浦市に浅海養殖業のモデルが造られました。
今は全国的に一番小さな郡に属し経済土台も脆弱な楽園郡に、近代的な浅海養殖事業所と素晴らしい漁村が建てられています。
朝鮮ではまた原料と運営の条件が不利なら国家的な支援を増やしてでも、立ち遅れて〓〓の薄い地域の人民から近代的な地方工業工場と文化・保健医療施設のお陰を被るようにという原則を守っています。
(政治―政策)