サミョンダン(四溟堂) をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*松雲大師 [#t84a8b61]
#ref(new_shot3.jpg,wrap,around,right,160x180)
''四溟大師''(サミョンテサ、1544~1610)
僧侶で、またの名を松雲(ソンウン)大師や惟政(ユジョン)...
慶尚南道・密陽の出身で、出家前の名は任応奎(イム・ウンギ...
文禄の役が起こると僧兵を率い、日本軍と戦った。僧軍大将と...
慶長の役(1597~98年)では明の将軍ととともに蔚山、順天の...
外交の面でも多くの成果を上げた。文禄の役の後、加藤清正と...
密陽には彼をたたえる詞と碑石がある。碑石には、国難がある...
#clear
//http://blog.goo.ne.jp/mayumiakane1962/e/8b9d629140f3101...
**松雲大師vs徳川家康の外交術 [#hda06546]
'''[[杯が乾くまで>http://blog.goo.ne.jp/mayumiakane1962/e...
10月26日(土)、京都の高麗美術館で開催中の特別展【朝鮮通...
松雲大師(四溟堂)惟政と徳川家康は、秀吉の朝鮮侵攻によっ...
#ref(a42599ae08d4505fef3faee52b8e25b9.jpg,wrap,around,lef...
松雲大師(ソンウン・デサ)。韓国では秀吉軍に抵抗した朝鮮...
左画像は、昨年、韓国密陽市の表忠寺護国博物館で開催された...
惟政の運命を一変させたのは、1592年、彼が49歳のときに起こ...
#clear
朝鮮国王は義兵の決起を求め、惟政(ユジュン)の師匠・西山...
1592年6月、楡帖寺に侵入した日本軍を撃退し、固城邑の敵陣地...
ちなみに、水軍を率いて日本船を撃破した将軍・李舜臣は歴史...
松雲大師(四溟堂)惟政の存在感を感じるのは、実戦の指揮官...
日本側の代表者のうち、小西行長はピョンヤンまで進軍したも...
もともと大義名分のない不毛な戦。彼は独自に明の将軍と講和...
行長と明側の交渉は、朝鮮国や、日本側のもう一人の代表者・...
彼はわずかな手勢を連れて、命がけで清正の陣に乗り込みまし...
その後、さまざまな駆け引きがあったものの、結局、秀吉が最...
日本国内では秀吉亡き後の天下分け目の覇権戦争が始まります...
1600年4月、関が原の合戦(9月)前のこと。宗義智は朝鮮側に...
といっても、朝鮮側では、日本の次の覇者が誰なのか、家康が...
そんな中、1600年6月、朝鮮から拉致された高名な儒学者・姜沆...
翌1601年6月には被虜走回人(自力で帰国した人)が、「関ヶ原...
どうやら“日本代表”は家康に決まったようだが、その真意を確...
松雲大師惟政は、朝鮮側が用意した「対馬開諭書」という書簡...
書簡の内容は、①被虜人送還に対する謝意②明は日朝間に不介入③...
京都に着いた松雲大師は、堀川寺之内の本法寺に滞在しながら...
松雲大師は相国寺塔頭の豊光寺を舞台に、豊光寺住職で秀吉―家...
家康もまた戦国武将の中では屈指の教養人で、京都五山の高僧...
1605年3月4日、景轍玄蘇らに伴われて家康に接見した松雲大...
松雲大師はこのとき、被虜人の送還を申し出て、家康も口頭で...
1605年7月、朝鮮側は日本に対し、「謝罪の意味を込めた国書を...
日本側はすぐさまこれに応じました。・・・といっても、家康...
このときの国書偽書論争というのが歴史学界にはあるようで、...
最近になって新説として、「家康の答書は、実は存在し、対馬...
仲尾宏先生は、「家康の答書の存在は確認できないが、対馬で...
結論として、国書は対馬が改ざんしたものですが、
-家康側としては、先に謝罪するというのはNGだが、外交再開...
-対馬は、とにかく貿易復活が急務で、自分たちが徳川政権の意...
-朝鮮側は偽犯人・偽国書をあえて受け取り、対馬の顔を立て、...
というところに落ち着き、朝鮮側は、家康の(偽)国書への返...
対馬では、宗義智の後を継いだ宗義成と対立した家老の柳川調...
その一方、先代・義智のもとで直接改ざんに関与した老臣・島...
幕府はこの事件を機に、「対馬に外交をまかせきりにしておい...
話は逸れましたが、松雲大師、徳川家康、その仲介になった対...
彼らの動向を見るにつけ、外交を担う者には教養人・文化人と...
相手の本音を探りながら、建前で押し切って、陰で修正や改ざ...
そうはいっても、今、問題になっている秘密保護法案の行方も...
今の東アジアの外交担当者は、松雲大師のことをどれだけ知っ...
----
#include(vok_navi01,notitle)
終了行:
*松雲大師 [#t84a8b61]
#ref(new_shot3.jpg,wrap,around,right,160x180)
''四溟大師''(サミョンテサ、1544~1610)
僧侶で、またの名を松雲(ソンウン)大師や惟政(ユジョン)...
慶尚南道・密陽の出身で、出家前の名は任応奎(イム・ウンギ...
文禄の役が起こると僧兵を率い、日本軍と戦った。僧軍大将と...
慶長の役(1597~98年)では明の将軍ととともに蔚山、順天の...
外交の面でも多くの成果を上げた。文禄の役の後、加藤清正と...
密陽には彼をたたえる詞と碑石がある。碑石には、国難がある...
#clear
//http://blog.goo.ne.jp/mayumiakane1962/e/8b9d629140f3101...
**松雲大師vs徳川家康の外交術 [#hda06546]
'''[[杯が乾くまで>http://blog.goo.ne.jp/mayumiakane1962/e...
10月26日(土)、京都の高麗美術館で開催中の特別展【朝鮮通...
松雲大師(四溟堂)惟政と徳川家康は、秀吉の朝鮮侵攻によっ...
#ref(a42599ae08d4505fef3faee52b8e25b9.jpg,wrap,around,lef...
松雲大師(ソンウン・デサ)。韓国では秀吉軍に抵抗した朝鮮...
左画像は、昨年、韓国密陽市の表忠寺護国博物館で開催された...
惟政の運命を一変させたのは、1592年、彼が49歳のときに起こ...
#clear
朝鮮国王は義兵の決起を求め、惟政(ユジュン)の師匠・西山...
1592年6月、楡帖寺に侵入した日本軍を撃退し、固城邑の敵陣地...
ちなみに、水軍を率いて日本船を撃破した将軍・李舜臣は歴史...
松雲大師(四溟堂)惟政の存在感を感じるのは、実戦の指揮官...
日本側の代表者のうち、小西行長はピョンヤンまで進軍したも...
もともと大義名分のない不毛な戦。彼は独自に明の将軍と講和...
行長と明側の交渉は、朝鮮国や、日本側のもう一人の代表者・...
彼はわずかな手勢を連れて、命がけで清正の陣に乗り込みまし...
その後、さまざまな駆け引きがあったものの、結局、秀吉が最...
日本国内では秀吉亡き後の天下分け目の覇権戦争が始まります...
1600年4月、関が原の合戦(9月)前のこと。宗義智は朝鮮側に...
といっても、朝鮮側では、日本の次の覇者が誰なのか、家康が...
そんな中、1600年6月、朝鮮から拉致された高名な儒学者・姜沆...
翌1601年6月には被虜走回人(自力で帰国した人)が、「関ヶ原...
どうやら“日本代表”は家康に決まったようだが、その真意を確...
松雲大師惟政は、朝鮮側が用意した「対馬開諭書」という書簡...
書簡の内容は、①被虜人送還に対する謝意②明は日朝間に不介入③...
京都に着いた松雲大師は、堀川寺之内の本法寺に滞在しながら...
松雲大師は相国寺塔頭の豊光寺を舞台に、豊光寺住職で秀吉―家...
家康もまた戦国武将の中では屈指の教養人で、京都五山の高僧...
1605年3月4日、景轍玄蘇らに伴われて家康に接見した松雲大...
松雲大師はこのとき、被虜人の送還を申し出て、家康も口頭で...
1605年7月、朝鮮側は日本に対し、「謝罪の意味を込めた国書を...
日本側はすぐさまこれに応じました。・・・といっても、家康...
このときの国書偽書論争というのが歴史学界にはあるようで、...
最近になって新説として、「家康の答書は、実は存在し、対馬...
仲尾宏先生は、「家康の答書の存在は確認できないが、対馬で...
結論として、国書は対馬が改ざんしたものですが、
-家康側としては、先に謝罪するというのはNGだが、外交再開...
-対馬は、とにかく貿易復活が急務で、自分たちが徳川政権の意...
-朝鮮側は偽犯人・偽国書をあえて受け取り、対馬の顔を立て、...
というところに落ち着き、朝鮮側は、家康の(偽)国書への返...
対馬では、宗義智の後を継いだ宗義成と対立した家老の柳川調...
その一方、先代・義智のもとで直接改ざんに関与した老臣・島...
幕府はこの事件を機に、「対馬に外交をまかせきりにしておい...
話は逸れましたが、松雲大師、徳川家康、その仲介になった対...
彼らの動向を見るにつけ、外交を担う者には教養人・文化人と...
相手の本音を探りながら、建前で押し切って、陰で修正や改ざ...
そうはいっても、今、問題になっている秘密保護法案の行方も...
今の東アジアの外交担当者は、松雲大師のことをどれだけ知っ...
----
#include(vok_navi01,notitle)
ページ名: