#author("2017-11-09T17:16:37+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2017-11-27T11:21:27+09:00","default:pop hok","pop hok") *鬼面岩 [#q482490d] ''鬼面岩''は世界に名だたる朝鮮の名山、クムガン山((金剛山(금강산)))の外クムガンエリアにある奇岩です。 鬼面岩は長い間の地質時代を経て花崗岩が風化してできたものです。柱のような岩とその上に乗っかっている石がとても奇妙で、昔から鬼の顔のような岩、鬼面岩と呼ばれています。上に乗っかっている石が今にも転げ落ちそうなので登山客の目を引きます。 岩の隙間に根を下ろしてたくましく育っているつつじなどの植物が春ともなれば花を咲かせ、秋には紅葉して周りの景色を際立たせます。鬼面岩は妙を極める美しいもので、学術研究の意義が大きく、外クムガンの風致を引き立てています。 鬼面岩はチュチェ69(1980)年1月、天然記念物に指定されました。 #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(IKE171009023_001.jpg,wrap,90x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(IKE171009023_002.jpg,wrap,150x120) }} #style(addstyle=float:left;margin:5px;){{ #ref(IKE171009023_003.jpg,wrap,168x120) }} #style(style=clear:both;,end) RIGHT:'''2017年の記事''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //171126_鬼面岩