#author("2023-12-08T22:16:02+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2024-05-23T21:39:59+09:00","default:pop hok","pop hok")
*飛撃震天雷 [#i09d0bd0]
''飛撃震天雷''は''壬辰祖国戦争''の時、朝鮮人民がつくって使用した信管装置がついている砲弾です。壬辰祖国戦争は1592年から1598年まで朝鮮人民が豊臣秀吉の侵略を退けた戦争です。日本で言う''文禄慶長の役''のことです。

飛震天雷、または地天雷とも呼びました。当時、飛撃震天雷は発射されるとその爆発の音が雷同然で、天地を揺るがしました。飛撃震天雷は三国時代から使ってきた火砲の発展の過程に作られたものですが、当時の火砲製造技術者の''リ・ジャンソン''さんによって始めて作られました。

表はボールの形で、その外径と質量によって色々とありました。砲弾の中に穴を掘ってそこに火薬を入れました。火薬と鉄のかけらなどの装入が終わると、穴に鉄の蓋をして芯を結び付けました。飛撃震天雷は芯の長さによって爆発の時間を早く、又は遅くする時限爆弾のようなものでした。

飛撃震天雷は色々な火砲を利用して発射しましたが、射程は750メートルから900メートルまででした。飛撃震天雷は信管装置がついた砲弾の初の形として世界の火砲の歴史に記されています。

この飛撃震天雷は壬辰祖国戦争の時に大きな威力を発揮し、侵略者を慄かせた火薬兵器の一つでした。

RIGHT:'''2015年の記事'''
#br
----
//*飛撃震天雷2
//(観光 2020.07.11)
''飛撃震天雷''は、''壬辰祖国戦争''の時、朝鮮の先祖たちが作って使用した信管装置のある砲弾です。

壬辰祖国戦争は1592年から1598年まで、朝鮮人民が豊臣秀吉の侵略を退けた戦争です。日本で言う''文禄慶長の役''のことです。飛撃震天雷という名は、発射音が雷同然で、天地を揺るがすということに由来しました。

''社会科学院歴史研究所''の主任である博士、助教授の''カン・セグォン''さんのお話です。
>「飛撃震天雷は、その以前から朝鮮の先祖たちによって使用された色々な火砲が発展して、できたものです。当時の火砲製造技術者の''リ・ジャンソン''によって初めて発明され、壬辰祖国戦争の時、''キョンジュ城戦闘''で使用されました。表はボールの形で、その外径と質量によって色々とありました」

飛撃震天雷は、装薬の芯の長さによって、爆発時間を調整する時限爆弾でもありました。当時、色々な火砲によって発射されましたが、射程は750メートルから900メートルくらいでした。飛撃震天雷は、信管装置のある砲弾、時限爆弾の初の形として、世界の火砲の歴史に記されています。

壬辰祖国戦争の時、飛撃震天雷の大きな殺傷力は、侵略者を恐怖におののかせました。

(観光)

#ref(ike200608023_001.jpg,wrap,168x120)

RIGHT:'''2020年の記事'''
LEFT:[[文禄・慶長の役]]&br;
''カン・セグォン'':[[427年のピョンヤン遷都]]、[[コグリョのピョンヤン遷都]]、[[コグリョの成立]]、[[コグリョの尚武の気風]]、[[コグリョ壁画古墳の「狩猟図」]]、[[テソン山城]]、[[ピョンヤン城]]、[[愛国名将ウルチ・ムンドク]]、[[愛国名将ウルチムンドク]]、[[愛国名将ヨン・ゲソムン]]、[[広開土王陵碑]]、[[石刻天文図]]、[[飛撃震天雷]]
''カン・セグォン'':[[427年のピョンヤン遷都]]、[[コグリョのピョンヤン遷都]]、[[コグリョの絵画遺産]]、[[コグリョの成立]]、[[コグリョの尚武の気風]]、[[コグリョ壁画古墳の「狩猟図」]]、[[テソン山城]]、[[ピョンヤン城]]、[[愛国名将ウルチ・ムンドク]]、[[愛国名将ウルチムンドク]]、[[愛国名将ヨン・ゲソムン]]、[[広開土王陵碑]]、[[石刻天文図]]、[[飛撃震天雷]]
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//150503_飛撃震天雷
//200809_飛撃震天雷2

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS