#author("2018-09-29T13:00:23+09:00","default:pop hok","pop hok")
*領土問題をめぐる日ロ間の摩擦 [#sdb23539]
先日、ロシアのウラジオストクで第4回東方経済フォーラムが行われました。国家元首と政府首班をはじめ世界の多くの国の政治家と社会活動家、実業家、アナリストがこれに参加しました。フォーラムでアナリストが注目したのは、ロシアのプーチン大統領が如何なる前提条件無しに年末前まで平和条約を締結する事を日本に提案した事です。

最初、安倍はロシアの提案に何の反応も見せませんでした。ある程度時間が経った後初めて安倍は、「両国間の敵対関係に公式的なピリオドを打つ平和条約の署名に先立って、第二次大戦が終わる頃ロシア軍が占領した諸島の問題が先ず解決されるべき」との立場を表明しました。あるテレビ討論会に参加しても安倍は「領土紛争を解決し、その次に平和条約を締結する」と言いました。

安倍が持ち出した領土紛争とはロシアの南部クリル列島に対する領有権の事です。南部クリル列島に対する領有権問題は永い間、日露関係に於いて最も鋭敏な問題となっていました。この度のロシアの平和条約締結の案の事で日本の政治家の間で意見が紛々としています。

内閣官房長官菅は定例記者会見で、「日本政府は領土問題が解決された後、平和条約締結問題を議論する事を主張する」と強調しました。自民党政治理事会委員長代行等、高位高官達も、「日本とソ連、日本とロシアの間に永い間領土問題の事で多くの会談が行われて来た。追加的な条件無しに平和条約を締結しようというのは長期に亘って行われた会談の結果を全て無視するも同じだ」と反発しました。

ロシアは南部クリル列島を自国に於いて戦略的意義のある不可分な領土と見做しています。その為日本とはここで経済協力だけを行う立場を示しています。ロシアが東方経済フォーラムと時を同じくして、11日から17日までの間に行った軍事訓練がそれを実証しています。「東部(ボストーク)2018」と命名された軍事訓練は、30万の兵員と3万6千台の車両、1000機余りの航空機、80隻の艦船が1週間も動員され、東シベリアと太平洋の一部の水域で〓〓〓〓最大規模で繰り広げられました。日本のマスコミはこれについて伝え強い警戒心を示しました。

アナリストは、「ロシアが南部クリル列島を重視しているのは、再侵略に現を抜かした日本がアメリカとの軍事同盟を強めている状況下で、自国への脅威を最大限に減らすのに目的がある」と主張しています。南部クリル列島を日本に明け渡す場合、東部へのNATO拡大で常時脅威に曝されている自国が包囲網に入ってしまうという事を、ロシアは知って余りがあります。

アナリストは、「東方経済フォーラムを機にロシアが日本に平和条約の締結を提案したものの、つむじを曲げている日本によって領土問題を巡る日露の揉め事は激しくなるだろう」と評しています。

(時事評論)

RIGHT:'''2018.09.28 サイト音声再生不可、短波放送聞き書き、一部聞き取り不能'''
#br
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(時事評論 2018.09.28)
//(180928 サイト音声再生不可)
//180928_領土問題をめぐる日ロ間の摩擦


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS