#author("2020-12-11T21:28:58+09:00","default:pop hok","pop hok")
*長編小説「15少年物語」(37) [#e799a704]
シロクマ島の春は、あっというまにすぎた。

草木が芽を吹き、鳥が飛んで来て春めいたと思うと、夏が駆け足でやって来た。それでも朝晩は、ふるさとの村の小春日和を思わせた。

子どもたちの生活は、ますます活気づいた。畑の大豆やジャガイモは、ぐんぐんのびた。

アザラシ網はみごとに成功した。翌日の朝早く行ってみると、アザラシどもが水面に浮かんだり、もぐったりしており、そのたびに網の上の板が大きく揺れた。少年たちは歓声をあげ、網目に首をひっかけて暴れるアザラシを、棒でたたいたり、槍で突き刺したりした。

初日は5匹取れた。それ以来一日も欠かさず網漁をつづけたが、いかだの上から槍で突いて取っていたときより捕獲量がはるかに多く、手間もかからなかった。

ある日の午後、少年たちはアザラシ漁の帰りに、海ベでウグイスの巣を発見した。クヌギの木の長い枝にぶらさがった巣は、風に揺れていた。まだ巣作りの最中と見えて、二羽のウグイスが羽毛をくわえて、せわしげに飛びまわっている。

その様子に見入っていた勇日が、一羽の足に輪がついているのを発見した。

「徳善、あいつをつかまえろよ」と俊浩が言った。

「木に登れってんだな。でもウグイスをつかまえてどうするんだ。卵を産んで、ひなをかえすころは、つかまえるなって言ったんじゃないか」&br;
「かまわないよ。足輪を見て放してやるんだから」&br;
「じゃ、つかまえようか」

徳善は木の細根でわなを作り、靴を脱いで木に登った。かなり登ると、ウグイスが騒ぎたてた。巣のある枝に近づいたときは、飛びかからんばかりの見幕だったが、徳善はなにくわぬ顔で巣にわなを仕掛けた。

二人は遠くに隠れて巣を見守った。別々の枝に止まっていたウグイスの一羽が、巣の前に飛んで行って、なにかをさぐっていたが、急に羽をばたつかせた。

「かかったっ」

子どもたちは、大声を立てて走って行く徳善のあとを追った。徳善は木の上から、ウグイスをつかんだ手を振った。

「輪がついてるぞっ」

子どもたちは早く手紙を見ようと、木かちおりた徳善をとりかこんだ。

「そうあわてるなよ」

俊浩がナイフの先で輪をこじあけたところ、自分たちの手紙がそのまま入っていて、字もはっきり読めた。

俊浩は仲間に手紙を渡して、ウグイスに言った。

「遠い南の国から無事に帰って来てよかったな。ほんとにご苦労だった。手紙は伝えられなかったけど、 残念がることはないよ。ちゃんと保管してくれてるんだから、いつかは役に立つだろう。ことしの秋はきっと伝えるんだよ。そのときもおれたち、ここにいるかもしれないからな」

人間に話しかけるようにこう言うと、俊浩は足輪をもとどおりはめて、わなの糸をほどいてやった。

「ひなをうんとかえして、しあわせに暮らすんだぞ」

少年たちは山をおりながら、南の国へ行って来た渡り鳥や助け船のことを、にぎやかに話しあった。

ある日、いつものように双眼鏡で海を見張っていた成哲が、急につま先立ちになって大声をたてた。

「茂漢、水平線の近くになにか見えるぞっ」&br;
「どれ、どこだ」

茂漢は背のびして、水平線に目をこらした。

「ほんとだ。棒みたいなものが見えるな」&br;
「双眼鏡でよく見ろよ。船じゃないのか」

成哲は双眼鏡を渡した。かれにはそれが、こちらにやって来る汽船のように思えた。

(助け船だったらいいんだけど)

成哲は胸がどきどきした。

双眼鏡で確かめたかったが、茂漢が一所懸命のぞいているので、息をこらして水平線上の物体を見つめた。

その物体はだんだん大きくなってきた。

「確かに汽船だ。マストが見えるよ」

茂漢が興奮して叫んだ。

双眼鏡が成哲に戻されたときは、肉眼でもマス卜が見えた。双眼鏡を目にあてると、煙突からのぼる煙まで見える。

「汽船だっ」&br;
「助け船がやって来るぞっ」

二人は両手を高く振って、怒鳴った。

成哲が信号旗を抜き取って、力いっぱい振り、茂漢は丸太小屋へすっ飛んだ。

畑で働いていた少年たちも二人の叫び声を聞いて、ワーッと見張り小屋に駆けて来た。そして、双眼鏡を手にした成哲をとり巻いた。

「見せろよ」&br;
「今度はおれの番だぞ」

双眼鏡は手から手へと移っていった。

汽船はもくもくと煙を吐きながら、シロクマ島に向かって快速で走って来る。船体はしだいにはっきりとし、肉眼でも船の区別がついた。

「おれが旗を振るから、休めよ」

茂漢が成哲から信号旗をひったくって、ちぎれんばかりに振った。旗ざおがいまにも折れそうだった。

「ここにものろしをあげよう」

成哲がこう言うと、子どもたちは大急ぎで枯れ枝を集めて火をつけた。めらめらと火が燃えあがり、黒い煙が立ちのぼった。

「ここだよー」&br;
「ここへ来るんだぞー」

汽船との距離はまだ遠いが、みな両手を高くかざして、のども裂けよと叫んだ。

双眼鏡は成哲の手に戻った。再び目にあてると、デッキで動く人たちの姿が、おぼろげに見えた。

昌植が茂漢に代わって、けんめいに信号旗を振った。子どもたちは足を踏み鳴らし、声を張りあげた。

デッキにあらわれた船長らしい人が、双眼鏡に映った。その人もこっちに向かって、双眼鏡をのぞいていた。

「おい、向こうでもおれたちを見てるぞっ。早く海ベへ行こう」

成哲は先頭に立って、海岸へ駆けおりた。そのあとをみなが追った。

はるばる荒波をけって助けに来てくれた船・・・。

成哲は目頭があつくなった。故郷の村や、朝夕泣き暮らしている母の面影が、目の前に浮かんだ。

「母さん、もう少しのしんぼうだ。すぐ帰るよ」

かれは心に叫んで、険しい山道を走った。

海べについた少年たちは、汽船に向かって夢中に旗を振り、歓声をあげた。

デッキに立っている人びとが、肉眼で見えるほど近づいたとき、船は急に船首の向きを変えた。正面からは船がつけにくいので、舵を切り変えたのだろう。

子どもたちは、いそ伝いに汽船を追いながら、手を振りつづけた。

しかし、船はエンジンを止めるどころか、しだいに速度を増しはじめた。

子どもたちは不思議に思って、大声で叫んだ。

「ぼくたちが、キンヨウルの少年ですよー」&br;
「ぼくたちを助けてくださーい」&br;
「助けてちょうだーい」

切々とした叫びもむなしく、子どもたちは汽船から遠く引き離されていった。でももしやという期待から走りつづけた。船はますます速力を増して、遠ざかって行く。

みなぽかんと突っ立って、うらめしそうに船を見送った。

成哲はなにがなんだかわけがわからず、ぼんやり立ちつくしていた。

汽船はいつしか島影に隠れ、煙がかすかに尾をひくだけだった。

昌植は唇をひきつらせて、旗ざおを砂浜に投げ捨てた。誰もそれを拾おうとしなかった。

「もうおしまいだ」

茂漢は泣き声でこう言うなり、へなへなと座りこんだ。成哲は仲間の視線を浴びていることを意識したが、口をかたく結んで海のかなたを見つめているだけだった。

(芸術、文芸作品―その他)

RIGHT:'''2020年の記事'''
#br
----
#include(boys_navi,notitle)
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(文芸作品―その他 2020.12.10)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS