#author("2020-11-04T20:48:28+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2020-11-04T21:38:15+09:00","default:pop hok","pop hok") *長編小説「15少年物語」(16) [#pef80e42] 子どもたちは申しあわせたように、屋根のくずれ落ちた丸太小屋の前に集まった。たる木や板がわらがあちこちに散らばり、材木は土に埋まって見分けがつかなかった。壁は傾き、丸太をしばったくずのつるが切れたため、ほぞがはずれて、すぐにもくずれそうだった。なにからどう手をつけてよいかわからなかった。子どもたちはつぶれた家をぼんやりとながめ、ため息をつくばかりだった。 成哲は小さい子たちがかわいそうでならなかった。 「家がなくて、冬どうするの」 永洙は成哲の上着のすそをいじくりながら、涙のたまった目をあげた。 「どうしてだい。家は建て直せばいいじゃないか」 強がりは言ったものの、成哲の心は重かった。 やがてあたりが暗くなった。 「夕食はできたかい」 成哲が茂英に聞いた。 「とっくにできてるわ」&br; 「つぶれた家ばかり見ていてもはじまらないよ。めしでも食おう」 かれらは仮小屋で夕食をとったあと、たき火をかこんだ。 いつも集まると笑いさざめいていたかれらも、この夜はさすがにしょげこんでいた。火のはぜる音と虫のすだく声が、わびしく聞こえた。 「茂漢がいないな。誰か行って連れて来いよ」 勇日が仮小屋から茂漢を連れて来た。成哲が隣に席をあけてやったが、茂漢は片隅に座った。 「まだ頭が痛いのか。夕食も少ししか食べないで、 大丈夫か」&br; 「そのうちに治るだろうよ」 茂漢はぶっきらぼうに答えた。 「みんな集まったから、家のことを相談しよう。まず家がどうしてつぶれたのか、原因はなんだと思う」 成哲の問いに、子どもたちは顔を見あわせるだけで、誰も答えなかった。 「屋根に土を置きすぎたんじゃないかな」 しばらくして誰かがこう言うと、昌植が否定した。 「土をあれくらい置かなかったら、屋根から冷たい風が吹きこんで、冬を越せないよ。それよりは、むな木が弱かったみたいだよ」&br; 「家があんまり大きすぎたんだよ。きっと」&br; 「学校はもっと大きいけど、なんともないじゃないか」 このとき、京三が息まいて言った。 「だからおれが言ったろう。家を建てるときは、めでたい日を選んで地ならしをし、屋根もふかなくちゃいけないってさ。こんなにでたらめに家を建てる者があるかよ」&br; 「そう言えば、おれの父さんもわら屋根をふきかえるとき、縁起のいい日を選んでたみたいだよ」 誰かが相づちを打った。 「それみろ。わら屋根をふきかえるのも、吉日を選んでするのにさ。まったく無茶だったよ」 京三は味方を得て、ますます調子づいた。 「お前また縁起をかつぐのか。まったくうんざりしちゃうよ」 徳善がやりこめると、京三はほおをふくらませて言い返した。 「じゃ、どうして家がつぶれたんだ。さあ、言ってみろよ。なんて黙ってるんだ」&br; 「静かに話せよ。けんかになるぞ。茂漢はなにが原因だと思う」 成哲に聞かれても、黙って赤々と燃えるたき火に木の枝をくべていた茂漢が、やがて口を開いた。 「そりゃきまってるじゃないか。おれたちが家の建て方を知らないからだ。ほかに原因があるもんか」 かれは、成哲から目を離さずに話しつづけた。 「いまさら原因がどうのこうのって言いあうよりも、これからどうするか相談すべきだと思うな」 子どもたちはいっせいに成哲を見た。 「じゃ、家を建てるのはやめようってのか」 成哲はぐっと頭にきたが、こらえて、おだやかに言った。 「自然にそうなったじゃないか」&br; 「なんてこと言うんだ。子どもたちではじめてやる仕事だから、失敗もするだろう。一度失敗したからよすなんて、意気地がなさすぎるじゃないか。原因をつきとめて、建て直すべきだと思うよ」&br; 「またつぶれるにきまってるさ」&br; 「つぶれたらまた原因を調べて、10回でも20回でも建て直すさ」&br; 「お前、遊びごとだと思ってるのか。子どもの力じゃ無理だよ。大人だって大工がいなけりゃ家を建てられないのに、おれたちにできるはずがないじゃないか」&br; 「じゃ、どうしようって言うんだ」&br; 「ほら穴があるじゃないか。そこへ行って住もう」&br; 「何回言えばわかるんだ。せますぎてみんなが入れないってのに」&br; 「せまけりゃ、もう1つ見つけるさ。ほら穴がこの島に1つしかないわけでもあるまいし」&br; 「おれたち5日間も探したじゃないか。もし見つからなかったらみな凍え死んじゃうんだぞ」&br; 「家を建てるのに失敗して凍え死んでも、結局は同じじゃないか」&br; 「ほら穴は見つからないことがあっても、家の方はつぶれた原因さえわかれば、成功すると思うよ」&br; 「そこがおれの考えと違うんだ。子どもだけじゃできっこないよ。おれは絶対反対だ」&br; 「どうしても、ほら穴に行く気なのか」&br; 「お前たちがいやなら、おれ1人で行くよ。正直言って、お前があんまり強情をはるもんだから、口に出しては言わないけど、反対してるのはおれ1人じゃないんだ」&br; 「なんだって、ほかに誰がいるんだ。お前も賛成したくせに、いまになってほら穴へ行くってのか。行きたけりゃ行けよ。お前なんかいなくたって、家は建てられるからな」 昌植がかっとなって言った。 仮小屋の空気は険悪になった。 「ほら穴に行きたい者は行くがいい。無理に引き止めはしないよ」 と、成哲が言った。 これ以上話してみたところで、けんかになるだけだし、また自分の意見ばかり主張することもできない、と思ったのだった。結局物分かれのまま、みな横になった。 成哲は寝つかれず物思いに沈んでいた。家を建て直そうと言い張ったものの、これといった対策があるわけではない。10回建て直すどころか、1回つぶれた家を整理して元どおりにするだけでも、10日はかかるだろう。 家ぶしんが首尾よく運んでも、仕事は山ほどあるのにと思うと、気がめいってならなかった。 (茂漢の言うとおり、家を建てるのはあきらめて、ほら穴を探してみようか) 茂漢が見つけたようなほら穴をもう1つ見つければ、なんとかやってゆけるだろう。成哲はこうも考えたが、それは星を数えるにもひとしいことだった。もし総がかりでほら穴を探しても見つからず、冬になったらどうするのだ。 成哲は途方に暮れた。考えれば考えるほど、心配はつのるばかりだった。それに万洙の負傷は、片腕を失ったも同然だった。いつも困難に出あうと先頭に立っ て、みなを導いてくれたかれではないか。失敗の原因がわかれば、はじめからやり直せばいいのだが、それがわからないのだ。 成哲は明け方になって、やっとうとうとした。 えたいの知れない化け物が飛びかかって、首をしめつけるので、かれは息もつけずにもがいた。ひとしきりうなされていたとき、万洙が揺り起こした。 「お前、夢を見たのか」&br; 「うん、化け物に首をしめられてね。もうすこしで死ぬところだったよ」 成哲のひたいには、あぶら汗がにじんでいた。 「あんまり心配するもんだからうなされたんだな。そうくよくよするなよ。なんとかなるさ」 万洙が涙ぐみながらなぐさめてくれたので、成哲は 胸がじーんとなった。 「まだ眠れなかったのか」&br; 「うん」&br; 「腕がずいぶん痛むらしいな」&br; 「さっき骨をつぐときはすごく痛かったけど、もう大丈夫だ」 万洙はこう答えて目を閉じた。 遠くで夜鳥のわびしい鳴き声がした。 「万洙、これから先どうしたらいいと思う」 成哲がかれの方に寝がえりを打って、静かにたずねた。 「どうするって」&br; 「家を建て直すべきなのか、それとも茂漢の言うように、ほら穴を探すべきなのかだ」&br; 「そりゃきまってるさ。どんなことがあっても家を建て直さなきゃだめだよ。あのチビたちの格好を見ろよ。寒くてあんなにちぢこまってるじゃないか」&br; 「建て直そうにも、つぶれた原因がわからなくちゃなあ」 こう言われて、万洙はため息をついた。 一方茂漢も寝返りを打ちながら、眠れぬ夜を送っていた。いくら考えても、ほら穴に行くしか手がなさそうだった。家を建てるのにははじめから乗り気でなかった。ときのはずみで賛成したが、結局こんな始末になってしまった。家を建て直すのは、自分から墓場に 行くようなものだ。茂漢は家がつぶれたときのことを思うとぞっとした。屋根の下敷きになっても命をとりとめたのは、ほんとうに運がよかったからだ。メリッメリッと音を立てて折れたむな木か、けたにまともにやられたなら、その場で死んだに違いない。胸に手をあてると、心臓がどきどきした。頭がぼうっとし、腰も痛いような気がする。家を建てる見こみがないのに、我を張ってみなを苦労させている成哲が恨めしかった。 すぐ冬がやって来る。家を建てるために時間をつぶさないで、ほら穴をもう1つ探しながら、海をよく見張って通りかかる船をつかまえてこそ、故郷に帰れるのだ。ほら穴をもっと見つけなくても、1つはあるじゃないか。 海でしけにあったときも、狭い船室でひと月近く暮らしたのに、ほら穴は船よりましなはずだ。家を建てることにだけ気をとられていたら、船が通っても逃がしてしまう。そのうち冬になって、海が凍りつけばおしまいだ。ひょっとしたら、家を建てていたあいだも、船が何隻か通ったかもしれないのだ。ほら穴へ行こう。 反対する者は残して、何人でもいいから一緒に海のよく見えるほら穴へ行って、船をつかまえよう。そうしてこそ15人が全部助かるのだ。・・・ 茂漢は最初からほら穴行きを主張した自分が、正しかったと思いこんだ。もう少し頑張りとおせばよかったのにと、後悔さえした。でも、あの底気味の悪いほら穴で、茂英と2人きりで暮らすのは心細いことなので、一緒に行きそうな仲間をかぞえてみた。自分の言うことをよくきく年かさの子を3、4人つれて行きたかったが、自信がなかった。考えぬいた末、上の村の達柱と基昌と俊浩をさそうことにした。茂英まで入れて5人なら、案外面白くやっていけそうだった。 翌朝、茂漢は白羽の矢をたてた3人の男の子を連れて、泉の横手にあるハンの木の林の中に行った。 「ほら穴へ行ってみないか。見て気に入ったらそこで暮らすんだ。茂英も連れて行けば、けっこう暮らせると思うよ。あの丸太小屋の情ないざまを見ろよ。冬が近いのにうかうかしてたら、みな死んじゃうよ」 茂漢がこう言うと、達柱が2つ返事で賛成した。 「いまさら行ってみなくてもいいよ。このまま荷物を持って発とう。おれは大賛成だ。この調子じゃ、苦労したあげくが凍え死ぬほかないからな」&br; 「基昌はどうする。お前もほら穴に行ってみただろう」&br; 「でも、よくは見なかったよ」&br; 「だから、もう一度行ってみようって言うんだ。気に入らなければ帰って来るまでさ」&br; 「でも、朝飯を食って、隊長にことわってから出かけようよ」&br; 「あのぺしゃんこになった家を見ても、そんなのんきなことを言うのか。ぐずぐずしているときじゃないよ。隊長には言っても言わなくても同じことさ。いちいち気にすることなんかないよ」&br; 「でも同じ村から、ここまで一緒に来たじゃないか」&br; 「ふん、同じ村?そんなこと暇なときの話だ。生きるか死ぬかの別れ目なんだぞ。それにきょうの食べ物はちゃんとここにあるよ」 「ふん、同じ村? そんなこと暇なときの話だ。生きるか死ぬかの別れ目なんだぞ。それにきょうの食べ物はちゃんとここにあるよ」 茂漢はふくらんだポケットをたたいて見せた。 「引っ越しはあとでゆっくりすることにして、とにかく行ってみようや。俊浩はどうするつもりだ」&br; 「お前、気は確かなのか。遠い無人島に来て、生きるも死ぬも一緒にしようと約束しながら、1人で逃げだすなんて」 俊浩は腹立たしそうに言った。 「だから一緒に行こうと言ってるじゃないか。ほかにも行きたい子はみな連れて行くよ」&br; 「おれ裏切り者になるのはご免だ」&br; 「いやならよせよ。そんな大口たたいて、あとで後悔するな。アリの巣へ物ごいに行くセミみたいにな」&br; 「余計な心配するな」 このとき、京三が姿を見せた。 「お前たち、なんでけんかしてるんだ」 俊浩はそれには答えず、小屋の方に足を向けた。 「なんかあったのか」 京三が好奇心にかられた目つきで、3人の顔を見た。 誰も口をきかなかった。 茂漢が達柱にそっと目くばせした。京三に言ってみろという合図だ。 「ほら穴を見物しに行こうと思うんだが、一緒に行かないか」 達柱がずるそうな顔をして言った。 「ほら穴なら、この前見たじゃないか」&br; 「もう一度行ってみて、よかったらそこで暮らすのさ」&br; 「あそこはせますぎてだめだよ」&br; 「15人は無理だけど、5、6人なら悪くないよ。 お前まで行けば頭数は揃うんだ。行くつもりならはっきり返事しろ。ほかの子たちも行きたがるからな」&br; 「行ってみようよ。気に入らなけりゃよせばいいんだから」 黙っていた基昌が一口はさんだ。 「お前も行くのか」&br; 「そうだよ、基昌も行くことにしたんだ」 本人が答える前に、茂漢が言った。 「お前たち行って来いよ。おれまで行くことはないだろう」 京三はこう言って、うつむいてのろのろと仮小屋に引き返した。家がつぶれたことを思うと、ほら穴に心をひかれはしたが、多くの仲間を捨てて行くのはよくないことだと思った。なりゆきをみて、大勢のやるとおりにしようと考えたのだった。 「じゃ、お前引っ越す準備をしてろ。おれたちで行って来るからな」 茂漢は京三のうしろ姿を見送りながら念を押した。 ところが、基昌がはっきりした態度をみせないで、頭をかいていた。 「基昌、なにをそんなに考えてるんだ。ほら穴に行ったら、ほかの仕事はなんにもさせないよ。お前は器用だから、なんでも作りたいものを作ればいいんだ。 食べ物や服やたきぎはおれと達柱が引き受ける。なあ、達柱」&br; 「基昌そうしようや。お前、このあいだも一日中仕事をしたあとで、夜ふかしまでして、灯油皿やハト小屋を作ったけど、誰もわかってくれなかったじゃないか。ご苦労だったって言った者が1人でもあったかよ」 達柱は目をぐりぐりさせながら、基昌をけしかけた。 「ほんとうだ。ほら穴に行けば愉快に暮らせるよ」 と、茂漢が油をそそいだ。 基昌はなんでも作りたい物を思いのままに作れるという言葉に心が動いた。 「よし、行ってみよう」 こうして茂漢、達柱、基昌の3人は、ほら穴に向かって山道を登って行った。 成哲は朝早く何人かと連れだって、漁をしに海べへ行った。かれは網を引きあげながらも、家がくずれた原因や対策について考えた。びくに魚を入れても、その魚がなんだったかおぼえていなかった。なぜ屋根がくずれ落ちたのか、どうしてもそのわけがわからなかった。 早く帰って相談し直そうと、成哲は足早に歩いた。小屋につくと、中から俊浩が出て来た。 「茂漢のやつ、ひどい目にあわしてやらなきゃ」&br; 「どうしたんだ」&br; 「あいつ、ほら穴に行くって、達柱や基昌と一緒に峠を越えて行ったんだ」&br; 「引っ越したのか」 成哲はびっくりして聞いた。 「荷物は持って行かなかったよ。おれはことわったんだけど、京三もさそわれたんだって。そうだろう」 俊浩はそばに来ていた京三をふり返った。 「うん」&br; 「ほら穴に引っ越そうって言ったのか。それともただ行ってみようって言ったのか」&br; 「行ってみようって言っただけだよ」&br; 「お前たちはどうして行かなかったんだ」 成哲は、にがっぽく笑いながらたずねた。 「あんなやつらについて行ったら、こっちまで怠け者になっちゃうからな」 俊浩が口をとがらせて言った。 「気にするな。家がつぶれたんで、くさくさしたんだろう。すぐ帰って来るだろうよ。そしたら家を建て直す相談をしよう」 成哲がくずれた家の前に行ってみると、勇日と文基が言い争っていた。 「どうして、けんかなんかしてるんだ」&br; 「文基がね、おれたちはみんな、凍え死ぬんだって言うんだよ」 勇日が目をくりくりさせて言った。 「家がつぶれちゃったのに、どこで暮らすんだよ。 冬に家がなけりゃ、凍え死ぬにきまってるじゃないか」 文基は負けようとしなかった。 (この子たちも心配してるんだ) 成哲は、かれらを安心させてやれないのがつらかった。 「いまに家を建て直すから、心配するな」 成哲は文基の頭をなでながら言った。 朝食の支度がすんでも、茂漢たちは戻らなかった。 「いったいどうしたんだろう。なにかあったんじゃないかな」 成哲は心配になって、俊浩に聞いた。 「大丈夫だよ。食べる物を持って行ったんだから」 と、勇日がそれに答えた。 「朝早く行ったんじゃなかったのか」&br; 「ポケットにいっぱい、ジャガイモをつめこんでたよ」&br; 「ジャガイモ?食べないで大事にとっておこうって約束したジャガイモをかい」 「ジャガイモ? 食べないで大事にとっておこうって約束したジャガイモをかい」 成哲は目を見張った。 俊浩が小屋に飛びこむなり、大声をたてた。成哲たちも駆けこんだ。 「これを見ろよ、あいつらどうする気なんだ。ジャガイモと豆をごっそり、持って行きやがって」 俊浩は小さくなった袋を成哲にさしだした。 「勇日、あいつらがみな持って行ったのか」&br; 「でも、そんなにたくさんは持って行かなかったよ」&br; 「おかしいな。じゃ誰が手をつけたんだ」 成哲はかっとなった。 「この前ね、大きい子たちが山へ木を切りに行ったとき、文基が豆を持ちだして、いって食べたんだ。ジャガイモも焼いて食べたし」 と、永洙が答えた。 「まったく、なんてやつだ。お前、ほんとうか」 徳善はこぶしを振りあげてどなった。文基はうなだれ、黙りこくっていた。 みな文基を責め立てた。 「急におしになったのか。なんとか言えよ」 勇日が文基のあごをぐいと持ちあげた。文基はワッと泣きだした。 「隊長の言いつけを守らないで、盗み食いしたくせになんだ。泣けばすむと思うのか。これでも食らえ」 勇日は文基にびんたを食わせた。 「いまさらなぐってみたって、仕方がないじゃないか。よせよ」 成哲は勇日をなだめ、やさしい声で文基にたずねた。 「ほんとうに、1人でみな食べたのかい」&br; 「おれ1人じゃないよ。達柱の言いつけで持って行って、一緒に食べたんだ」&br; 「なに、達柱が」 成哲の声が荒くなった。あれほど強調したのに、幼い文基をだしにして穀物に手をつけた達柱が、憎くてならなかった。しかし本人のいないところで、悪口を言ってはと考え直した。 「いつ帰れるかわからないから穀物を大事にしようって言ったじゃないか。ここで冬を越したら、春はこの豆やイモを種に使わなくちゃならないんだ。一粒の豆をまけば、何百粒もとれることは、お前も知ってるだろう。お前が食べた豆やジャガイモを植えたら、秋には何俵にもなるんだ。親のもとを離れてこんな無人島で暮らしてるのに、おなかをすかしても一緒にすかさなくちゃ。自分さえ腹いっぱい食べればいいって考えるのはよくないよ。そうだろう」 成哲は涙声で言いふくめた。 「お前たちもよく聞けよ。百姓はな、飢え死にするようなことがあっても、種は食べないもんだ。まだジャガイモと豆がすこし残っているけど、これからは絶対に手をつけるんじゃないぜ。いくら土地がたくさんあっても種がなければ、作物を作れないんだ。万洙、お前は保管の責任者なのになんてことだ」&br; 「おれの手落ちだった。まさか盗み食いするとは思わなかったんだ。二度とこんなことのないように注意するよ」 この日成哲は、屋根がくずれ落ちた原因をつきとめることができなかったので、家をどう建て直してよいかわからずやきもきした。 万洙は腕の傷がずきずきすると言って、朝食もとらなかった。何人かの子は、小屋に寝転んだまま起きようとしなかった。女の子と小さい子らは、くずれた家の前で泣きべそをかいていた。茂漢と相談したかったが、いくら待っても帰って来なかった。 (芸術) RIGHT:'''2020年の記事''' #br ---- #include(boys_navi,notitle) ---- #include(vok_navi01,notitle) //(芸術 2020.09.15)