#author("2020-11-04T20:47:38+09:00","default:pop hok","pop hok")
#author("2020-11-04T21:37:21+09:00","default:pop hok","pop hok")
*長編小説「15少年物語」(15) [#h89cc0df]
深い原始林にはじめてひびく斧の音が、島の静けさを破った。太古以来、人間の生活とは縁のなかった無人島の木が、きょうは世の中でもっともとうとい人間、それも未来の主人公である子どもたちのために、役立とうとしているのだ。

吹き渡る潮風も、長い歳月、風雪に耐えてきた木立も、この日は心なくそよいでいるとは思えなかった。そして山やまや大小の岩、草木もはじめて主人を見いだした喜びに歌い、踊っているかのようだったし、虫の鳴き声や小鳥のさえずりも、少年たちの前途を祝うかのように楽しげに聞こえた。

子どもたちは大張り切りだった。木を切る者、枝を払う者、運ぶ者、敷地の地ならしをする者、仮小屋を建てる者など、みな元気いっぱい仕事に励んでいた。

茂漢だけが面白くなさそうに、倒木に腰をおろして木の枝を払っていた。そこへ、木を切っていた万洙がやって来た。

「なくした斧を探しに行かないか。1本だけじゃどうにも能率があがらないんだ」&br;
「ほら穴からもずいぶん遠いし、なにしろ場所もどこだかよくわからないんだ。どうしても必要なら、お前が行って探せよ」

茂漢はぶっきらぼうに答えた。

「おれ1人でどうやって探すんだい。どこでなくしたかもわからないのに」&br;
「おれだって同じじゃないか」

茂漢は手も休めずそっけなく言った。

「どうしても思いだせないって言うんなら、仕方がないや」

万洙は不愉快な気持で引き返した。

「ふん、斧1つで家を建てるって、大きなこと言っておきながら、なんだいまになって」

茂漢は万洙のうしろ姿を見て、こばかにしたように笑った。

みな時間のたつのを忘れてはたらいた。日が空高くのぼったころ、成哲は一休みしようと言った。

みなひとところに集まったが、万洙の姿が見えなかった。

「万洙はどこへ行ったんだ」

成哲に聞かれて徳善が、&br;
「さっき、おれに斧を渡してこっちの方へ来たんだが・・・。お前知らないのか」&br;
と、茂漢にたずねた。

「おれんとこへ来たことは来たけど、すぐ帰ったよ」

誰かが万洙の名を呼んだが、なんの反応もなかった。

「万洙が来たのはいつごろだい」&br;
「2時間ほど前だよ」&br;
「なに、2時間?いったい1人でどこへ行ったんだろう」
「なに、2時間? いったい1人でどこへ行ったんだろう」

成哲は心配になってきた。自分勝手な行動をとったり、仕事をさぼるようなかれではないので、なにか事故が起きたのではないかとも思った。

ふと、例の大きな足跡が頭をかすめた。人間でもけだものでもない怪物の姿が、目の前に浮かんだが、みなをこわがらせてはと黙っていた。ところが、勇日が、その話を持ちだした。

「もしかしたら、怪物につかまったんじゃないかな」

子どもたちは森に目をやった。木を切るときも、1人で遠くへ行くなと何度も念を押したことなのに、合点がいかなかった。

「これから自分勝手なことをする者には、罰を食わせようよ。隊長にもことわらないでなんだ」

昌植がぶつぶつ言った。

「万洙が勝手な真似をするはずはないよ。なにか急用があったんだろう」

と、茂漢が言った。

子どもたちはまた仕事にとりかかった。成哲は木を運びながら、しょっちゅうあたりに目をくばった。だが万洙はあらわれなかった。

そして昼近くなったとき、前の山の方から「おーい」 という声がし、万洙が大きいのこぎりを持ってやって来た。

「これ、金剛丸から持って来たんだ」

かれはのこぎりをさしだすと、そででひたいの汗をぬぐった。全身が汗びっしょりだった。成哲は、いつかかれが、船室にのこぎりを置いて来たのを残念がっていたことを思いだした。

(万洙は危険も恐れないで、りっぱなことをした。 みなが万洙みたいにやってくれたらなあ)

しかし、子どもたちの前でかれをほめるわけにはいかなかった。それでは規律が乱れ、15人の子を統率することができなくなる。

成哲は遠まわしに言った。

「そんな遠くまで、のこぎりを取りに行ったのか。1人で海の中に入って、もしものことがあったらどうするんだ。それに怪物に出あうかもしれないのにさ。 みんなが心配することも考えなくちゃ。行くつもりだったら、はじめからちゃんとことわって行くもんだ」

あたりにおごそかな空気がただよった。

万洙は成哲の批判をすなおに受け入れた。そこには、あたたかい思いやりがこもっていたからだ。

「えらそうなこと言って、失敗したらかっこ悪いから、黙って行ったんだけど、心配させてすまなかった。これからは気をつけるよ」

万洙がにこにこと言ったので、みなはほっとした。

成哲の顔にも微笑が浮かんだ。

この日基昌は仕事の合間に灯油皿を作った。茂英が魚の油をしぼって、その夜から明かりをともした。

家ぶしんは日にちがかなりかかった。明け方から仕事に取り組んだ子どもたちは、暗くなって仮小屋に戻った。材木が積みあげられ、地ならしも終わった。二間に女用の小部屋と台所つきという設計で、まず壁づくりがはじまった。山奥から村に引っ越してすぐ、父と一緒に丸太小屋を建てた徳善は、一人前の大工のようにふるまった。ほぞをかみあわせて丸太の壁を積む手なみは、素人ばなれしていた。壁は日一日と高くなっていった。

ある日の朝、西北の空に黒雲が押し寄せ、海でしけにあったときと同じ空模様になった。子どもたちは不安な思いで作業場に出かけた。

仕事が調子よくはかどっていたとき、雨がぽつりぽつりと降りだした。雨粒はだんだん大きくなり、雲が低く垂れこめると、どしゃ降りになった。子どもたちは木かげや仮小屋に駆けこんだ。

雨はいっこうにやまなかった。木かげで雨やどりしていた子たちは、びっしょりぬれて仮小屋に駆け戻った。

夕暮れからは風まで吹きはじめて、服を乾かすことも、夕食の支度をすることもできなかった。雨風は夜になってもやまず、せまい仮小屋では横にもなれなかった。

風はますます勢いを増して、夜中には屋根のこもまで吹き飛ばした。子どもたちは雨にうたれながらこもを探して、くずのつるで屋根にしばりつけた。幼い子はもちろん年かさの子たちも、がたがたふるえていた。

「ほら穴に行けば、こんな苦労しないですむのにさ。りっぱなほら穴を放っておいて、苦労を買ってするなんて、まったく」

茂漢がずぶぬれになった上着をしぼりながらぐちをこぼしたが、誰もとりあわなかった。茂漢は鳥肌が立った体をぶるっとふるわせた。

あくる朝から風向きが変わり、西北の風が雲を東南方に押しやった。小降りになった雨がすっかりやむと木の枝にうずくまっていた小鳥が飛び立ち、西の空に虹がかかった。

子どもたちは外へ出て、たき火をたいた。枯れ草も木もぬれているので、なかなか燃えつかなかった。フーフー息を吹きかけていた達柱が、両手で目をこすりながらぶつくさ言った。

「こんなに苦労しても、家が建つかどうかあぶないもんだ」&br;
「なんだと」

万洙がにらんだが、達柱は平気な顔をして火を吹きつづけた。やっと火が燃えあがった。かれは小枝を折って火にくべながら、万洙に目を向けた。

「いまからでも、ほら穴へ行った方がいいんじゃないか」&br;
「お前もまだほら穴に未練があるのか。あのとおり壁ができたってのにさ。あとはむな木を渡して垂木をかければ完成じゃないか」

上着を乾かしていた徳善が、口をはさんだ。

「なに、たる木をかければ完成だって?お前、はたの者はでくの坊だと思ってるのか。たる木をかけて仕事はやっと半分なんだぞ」
「なに、たる木をかければ完成だって? お前、はたの者はでくの坊だと思ってるのか。たる木をかけて仕事はやっと半分なんだぞ」

茂漢が目をむいて言った。

「おれたちの力で壁を積みあげたことだけでも、大したもんだ。これこそおれたちにも家を建てることができる、という証拠じゃないか。それなのにまだほら穴に未練を持つなんてよくないよ。いったん決心した以上、どんなことがあってもやりぬかなくちゃ。それにお前たちだって、家を建てることに賛成したじゃないか」

成哲はおだやかな口調で2人をさとしたが、茂漢はむっとして、洗面器を持って泉へ行った。

茂英が水筒を手にして兄のそばへ駆けて行った。水をくむふりして、兄に注意したかったのだ。

茂漢は肌脱ぎになって、ザブザブ音をたてながら顔を洗っていた。

「兄ちゃん」

茂漢はしずくの落ちる顔を妹に向けた。

「兄ちゃんはどうして、ほら穴のことばっかし言ってるの」&br;
「なんだそのことか。ほら穴のこと言っちゃいけないのか」

茂漢はあごに流れるしずくを手で払った。

「兄ちゃんがそんなことを言うから、達柱やほかの子も、まじめにはたらかないのよ」&br;
「しっかりした子たちはみな、そう考えてるんだ。おれたち、達柱らを連れて行って、ほら穴で暮らさないか」&br;
「まあ、なんてことを言うの。死ぬ思いをしながらここまで一緒に来たのに、仲間割れするつもりなの」

茂漢はため息をついた。

「それもそうだ。だからおれも迷ってるんだ」&br;
「後生だからほら穴のことはあきらめて。ほかの子たちまで、決心がぐらつくじゃない」&br;
「分かったよ。成哲の言うとおりにしよう」

茂英はほっとして胸をなでおろした。

少年たちは乾いた服を着て、また仕事にかかった。

茂英もはずんだ気持で仕事にうちこんだ。

日が沈むころ、わなを見に行った徳善と俊浩は、それぞれ2匹のクロギツネと2羽のヤマバトをつかまえて来た。みな獲物をとりまいてはしゃいだ。

「こいつはキツネじゃないのか。キツネに似てるけど、毛が黒いし、つやつやして、きれいだなあ」&br;
「キツネの毛より短くてびっしりつまってるよ。さわってごらん。すごく柔らかいよ」&br;
「この毛皮で防寒帽を作ったらいいや」&br;
「えりまきにしたら、船主のおかみさんのものより、ずっと上等なものになるよ」&br;
「こいつを飼ってみたら、どうだろうか」&br;
「それよりか、ヤマバトを飼おうよ」&br;
「そうしよう。ハト小屋はおれが作るよ」

手先の器用な基昌が乗りだした。

「ハトはね、小屋をきれいに作って飾りなんかつけると、仲間をたくさん連れて来るんだ」

と、俊浩が言った。

たそがれが迫るころ、基昌は山から美しい木の葉をつんで来た。そして夕食後、ともし火の下でハト小屋をつくりはじめた。戸をつけて、もみじて飾るとりっぱなハト小屋ができた。みな寝入ったあとも、基昌は俊浩と一緒にハト小屋を2つ作った。

「お前たち、まだ寝ないのか」

達柱が寝がえりをうちながら、寝ぼけた声で言った。

「もう少しでできあがるよ」

と、俊浩が答えた。

「昼間やればいいのに、なんで夜作るんだ。お前たち、くたびれないのか」&br;
「昼間はこんなことしてる暇ないよ。家を建てなくちゃな」&br;
「ふん、えらそうな口きくない。お前たちだけ働いてるわけじゃあるまいし」

こんな憎まれ口をたたいて、達柱はまた寝息をたてた。

翌日の朝、勇日は、永洙や文基と一緒にゴヨウマツの実を取って来て、石で割ってハ卜小屋に入れてやった。最初ハトはおびえて少しもえさをついばまなかったが、何日かたつとすっかり人慣れした。子どもたちは暇を見つけては、ハト小屋にやって来てえさや水をやり、楽しそうに見物した。やがてハトは戸をあけても逃げようとせず、外へ出しても戻って来た。ハトは子どもたちと大の仲よしになった。

ハト小屋をきれいに飾れば、仲間を呼んで来ると言った俊浩の言葉は、ほんとうだった。ある日の夕方、ハトは3羽の仲間を連れて来た。みな手をたたいて喜んだ。

「ハト小屋をもうひとつ作ろうや。そしたらもっと集まって来るよ」&br;
「ハトさえ集まって来れば、10でも作るよ」

基昌は喜んで賛成した。

ある日、山に行っていた子らが、材木を乾かしている成哲のところへ駆けて来た。夕べまでいなかったのに、ネズミの大群がうようよしていると言う。

成哲らが行ってみると、仮小屋から遠くない山腹の草むらでたくさんのネズミが草をかじっていた。大きさは野ネズミくらいあるが、黒色、白色、黄色をおびて胴と足が短く、まるまると肥えている。夜は行列を作って移動し、昼間は休みながら草を食べる旅ネズミの大群だった。旅ネズミは人の気配がすると、草のかげに隠れて目ばかりきょろきょろさせた。

勇日が石を投げようとするのを、俊浩が止めた。

「よせよ。びっくりして逃げちゃうよ。あそこで木の枝を折りながら、番をするんだぞ。そしで逃げだしたら、すぐおれに知らせろよ。旅ネズミのことなんかも、知っているにこしたことはないからな。わかったかい」

大きな子らも中休みには山に登って、草をかじっている旅ネズミの群れをそっと見物した。

日暮れ近く、勇日たちがなにかくし刺しにしたものを持って、工事場に来た。

「これ食べてみな。スズメの肉みたいにおいしいよ」&br;
「なんだいそれは」&br;
「ネズミを1匹つかまえて焼いてみたら、いいにおいがするんだ。それで食べてみたんだけど、すごくおいしいよ」&br;
「こいつ、よく番をしろって言ったのに、そんないたずらをしたら、みな逃げちゃうじゃないか」

と、俊浩が小言を言った。

「じゃ、やめるよ」

勇日たちは引き返して行った。

夕方仕事が終わると、みな山に登ってみた。その辺一帯の草はほとんど食べつくされ、旅ネズミは列を作って移動しはじめていた。

子どもたちは岩かげに隠れて、その行列を興味ぶかくながめた。俊浩は好奇心にかられて、行列のあとを追った。行列は工事中の丸太小屋の方へ向かってまっすぐ進んで行く。先頭のネズミが材木置き場まで来たとき、数匹がその下をくぐりぬけはじめた。あとにつづくネズミも材木の下をくぐって進んだ。そうして丸太小屋の前まで来た先頭のネズミは、ちょっと立ち止まって耳をそばだてたが、丸太の壁をはいあがり、部屋の中へおりた。そしてまた向かい側の壁にはいのぼって、外へおりるのだった。

うしろのものもそれにならって、丸太小屋を通りすぎた。先頭のネズミはひきつづき一直線に進んで行っ た。

岩かげで見物していた子どもたちが、ゲラゲラ笑った。

「ばかなやつらだ。ちょっとまわって行けば簡単なのに、わざわざ苦労するなんて」

と、誰かが言った。

旅ネズミが移動するときは、行列を作って一直線に進み、それ以上前進できなくなると、出発点に戻って方向を決め直し、再出発する習性があるのだった。子どもたちはもちろん、そんなことを知らなかった。

旅ネズミの長い行列は、夜おそくまで、丸太小屋をのぼりおりしながら行進した。

家ぶしんは翌日もはかどった。むな木を渡してたる木をかけると、結構家らしくなった。ほら穴に未練のあった子どもたちも、もうそんなことは忘れて、元気に働いた。

板で屋根をふきはじめて3日目のことだった。女の子と勇日たちはずらりと並んで、リレー式に板を運び、大きな子らは屋根にあがってそれを敷いた。板をほうりあげ、受け止める威勢のいい声が、谷間ににぎやかにひびいた。

昼さがり、北の空から雨雲が押し寄せた。屋根をふきおえないうちに大雨が降っては、屋根に敷く土が流されて家が傾くおそれがある。成哲はみなをせきたてた。子どもたちは流れる汗をそででぬぐいながら、せわしくたち働いた。

突然むな木のあたりでミシッと音がして、屋根が傾きはじめた。下にいる子どもたちは聞こえなかったらしく、ガヤガヤ騒ぎながら板をリレーしていた。

「家がつぶれるぞっ」

屋根をふいていた成哲がどなった。つづいてメリメリッという大きな物音がして、屋根がくずれ落ちた。 女の子と小さい子らはワッと逃げだし、成哲らはいち早く飛びおりたが、万洙と茂漢はまごまごして、屋根もろとも地面に落ちた。土と材木に埋もれてもがいて

いる茂漢を、少年たちが駆け寄って引っ張りだした。

成哲は下敷になった子がまたいないかと見まわしたが、さいわいほかにはいなかった。

「茂漢、けがをしなかったか」

成哲がせきこんでたずねた。茂漢はぺッぺッと土を吐きだすだけで、なんとも答えなかった。たる木にはさまれた万洙が、右手で左腕を支えながらよろよろと歩いてきた。

「万洙、どうしたんだ」

子どもたちが走り寄って聞いたが、口もきけずに、眉をしかめて痛みをこらえていた。成哲は万洙をおぶって行って、草むらに寝かせた。万洙は左腕をつかんだまま、身動きもできなかった。そして成哲の手が腕にふれると、体をよじらせてうめき声をたてた。

「どれ、見てみよう」

徳善がこう言って腕首をもむと、万洙は悲鳴をあげた。

「大変だ。腕が折れてるよ」

徳善がうろたえて言った。

「どうしたらいいんだ」&br;
「骨をつがなきゃ。万洙をしっかり押さえているんだぞ。誰かヤナギの皮をはいで来いよ」

成哲が万洙を押さえ、徳善がその手首を両手でぐいと引っ張った。万洙はまっさおな顔をして痛みをこらえた。ひたいにあぶら汗がべっとりにじみでた。徳善は容赦なく腕を引っ張った。ゴキッと音がすると、引っ張るのをやめて患部をもんだ。

「もう大丈夫だ。あとはギプスをすればいいんだ」

そこへ昌植と俊浩が、ヤナギの皮をもって走って来た。徳善はそれをはれた腕にあて、自分の腰ひもを引き裂いて巻き、首にさげてやった。そしてほっとした顔つきで、万洙を見やった。

「痛いだろう。しびれやしないか」

うなずく万洙の目に涙がたまっていた。

「骨をちゃんとついだから、心配することないよ。おれも山にいたとき、カササギの卵を取ろうとして、 ポプラの木から落っこちて骨を折ったことがあるんだ。 治ったら、骨は前よりがんじょうになるよ」

徳善が左腕のそでをまくってみせると、万洙は無理に笑った。

「迷惑かけたな」&br;
「なにをつまらないことを言うんだ。足はいいのか」&br;
「うん、なんともないよ」

万洙は両足を投げだして調べ、片手でもんでもみたが、ふくらはぎとひざをすりむいただけで、打ち傷はなかった。

「おれはもう大丈夫だけど、茂漢はけがしなかったのか」

茂漢は顔についたどろもふかないで、草むらにぼんやり座っていた。

「茂漢、けがしなかったかい」

成哲が近寄って聞いたが、茂漢は黙って遠い空を見ていた。

「おでこから血が流れてるよ」

俊浩が手ぬぐいでふいてやろうとした。

「よせやい。少しくらい血が出たって死にやしないよ」

ぶっきらぼうな返事がはねかえってきた。

だが俊浩は気にとめず、頭を押さえて血をふいてやった。

「痛くてもがまんしろよ」&br;
「痛くてぼんやりしてるんじゃないよ」&br;
「じゃ、どうしたんだ」&br;
「こんぼうでなぐられたみたいに、頭がぼうっとしてるんだ」

茂漢は不快でたまらないらしく、あてこするように言った。

「頭を打ったのか」

俊浩はけげんそうに首をかしげて聞いたが、返事がなかった。

(芸術)

RIGHT:'''2020年の記事'''
#br
----
#include(boys_navi,notitle)
----
#include(vok_navi01,notitle)
//(芸術 2020.09.08)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS