#author("2017-04-04T20:59:33+09:00","default:pop hok","pop hok") *逞しい軍人家庭 [#w0592673] 朝鮮人民にとって国の防衛は最高の愛国、軍服務は公民の神聖な義務とされています。それで朝鮮には息子、娘たちを国の守りについている人民軍に入隊させる立派な家庭が多くあります。 ピョンヤン市((平壌市(평양시)))モランボン区域((牡丹峰区域(모란봉구역)))のインフン((仁興(인흥)))という町に住む戦争参加者''チェ・ユングク''さんは息子、娘はもとより、孫、孫娘まで代をついで軍に服務させています。チェさんは日帝植民地支配の時、あらゆる虐待と蔑視を受けながら、国がなければ民族の尊厳も、個人の人生も幸せもありえないということを骨身に染みるほど感じました。それでチェさんは国が解放されるや、一番先に志願して軍隊に入りました。 1950年代初め、アメリカの侵略を退ける祖国解放戦争のとき、国を守る聖戦で勇敢に戦ったチェさんは戦後も国の防衛の前方で一生を送りました。実際の体験を通じて国の防衛は公民の一番の義務だということを痛感したチェさんは息子はもとより、二人の娘も国の守りにつかせました。 チェさんは軍隊に入る息子、娘にこう話しました。親孝行のためにお前たちを大事に育てたのではない、親の前に国の貴さを知り、家庭の幸せより先ず国を守る人になるのがわが家の家風というものだ。 父が植えつけた愛国心は息子、娘の人生観となり、代をついで引き継がれる家風となりました。祖父が歩んだその道を今は孫と孫娘が歩んでいます。 3代を継いで来る国の防衛! これはこの家庭に限ったものではありません。双子、三つ子を同じ日に軍隊に入隊させた家庭もあり、両親と共に息子、娘が一緒に軍に服務している家庭もあります。共和国の全ての家庭が国の防衛を家風として引き継がせています。 国の防衛を公民の神聖な義務とみなしているこうした立派な家庭が多くあるので人民大衆中心の朝鮮式の社会主義は揺ぎ無いものです。 RIGHT:'''2016年の記事''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle)