#author("2020-12-22T19:48:39+09:00","default:pop hok","pop hok") #author("2024-11-18T21:15:25+09:00","default:pop hok","pop hok") *贈り物 石の工芸「野菊」 [#o37a3a82] //(世界と朝鮮 2020.11.29) #ref(ike201013023_001.jpg,wrap,around,right,200x136) 石の工芸「野菊」は、チュチェ106(2017)年8月15日、敬愛する最高指導者金正恩委員長に''全インド朝鮮友好協会''から贈られたものです。 丸い皿状の白い大理石のプレートに、パッチワークのカラー石で4本の野菊をデザインしています。野菊をデザインしたカラー石はとても珍貴なもので、外国から輸入したものだと言います。野菊の紋様はインドの歴史遺跡、タージマハルの絵を再現したものです。 インドでは、このような歴史遺跡関連の工芸品を最も貴い贈り物と見なすと言います。 #clear (世界と朝鮮) RIGHT:'''2020年の記事''' #br ---- //*石の工芸「野菊」2 //(世界と朝鮮―国際親善展覧館 2024.11.17) #ref(ike241017004_001.jpg,wrap,around,right,200x136) 敬愛する金正恩総書記に、2017年8月15日、''全インド朝鮮友好協会書記長''から贈られた石の工芸「野菊」です。 皿の形の丸い白色の大理石の板に4輪の野菊をカラー石のモザイクで描いたもので、インド建築の代表的な遺跡のひとつであるタージマハルにある絵を再現しています。タージマハルは、ムガル帝国の第5代王が愛妃のために17世紀の中ごろに建てた廟で、インド建築の代表的な遺跡のひとつと知られています。インドでは、タージマハル遺跡の工芸品が貴重な贈り物とされていると言います。 贈り物の直径は15.2センチメートルです。 #clear (世界と朝鮮―国際親善展覧館) RIGHT:'''2024.11.17の記事''' #br ---- #include(vok_navi01,notitle) //(世界と朝鮮 2020.11.29) //201221_贈り物―石の工芸「野菊」